人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「自己肯定感」なぜか?高い!!~「障害」者の娘の場合~

f:id:variouspeople:20200423181841j:plain

日本人の「自己肯定感」って低い・・・

自分自身に満足しているか?

問いを13~29歳の行ったデータ・・・

これに「はい」って答えた日本人・・・

45,8%

それに比べて・・・欧米は80%

この結果って・・・大人の責任なんですよねーーー

自己肯定感って・・・私は私でいい・・・

ダメな自分も、いい自分も

このままで自分OKって感情・・・

存在していいし。。。愛情ももらうのが当たり前・・・

って感情ですよね・・・

 

コレ・・・うちの長子

「障害」者なんですけど・・・すごくあると思うんです。

それってなぜか・・・

 

よく0~3歳までの無条件な愛情のかけ方・・・

とも聞きますが・・・

そこもあるかなーーとは思いますが・・・

 

「自己肯定感」を上げる方法・・・なんて調べてみると

おーーー当てはまることばかり・・・って思う(笑)

 

私がこのことを知ってか?知らずか?

んーーー学びの中で使っていたのか?

自分の子どもと向き合う中での体験からなのか?

わからないんだけど・・・

やってたなーーーって思うんですよーーー

 

第1子がこれだから・・・2子も3子も・・・「そうか?」

って聞かれたら・・・確認はしてませんが・・・

案外「はい」に近い方ではないかと思うんですよねーーー(笑)

 

これって・・・勉強できるとか、何かで功績をあげるとか・・・

そんなことでは・・・ないですよ

 

あくまで・・・「自己肯定感」の話です。

 

・・・で私の長子の「障害」者の彼女は・・・

小さなころから親としては「心配」の塊でしかなかったけど

「心配」を本人には感じさせない・・・そこは気をつけてきました。

そして・・・どうしても「できない」ことばかりに目が行く

自分を・・・できていないところは目をつぶる・・・

できていることをほめ・・・「できること」を探し続けた・・・

正しいとか正しくない・・・という教え方ではなくて・・・

「笑顔でいると気持ちがいい」ことや

その方が可愛がられること・・・

 

嫌なことを言うことよりも「ありがとう」が気持ちがいいこと

 

「わからない」ことは「教えて」「わからん」って

人に教えてもらうこと・・・

 

「お願いします」を言うこと・・・

 

こうした方があなたにとって「徳」「特」だよ・・・ってこと

教えてきたかなーーー

 

そして・・・たくさん「共感」してきた・・・

本当のところは・・・きっとわかってあげきれていない・・・

だけど・・・

「わかってもらえなくて悲しいね」(私もわかってあげきれない)

「痛いね。苦しいね」(手術は変わってあげられない)

「よく頑張って1時間座っていられたね」

 

そんなことは・・・たくさん言ってました・・・

 

このことって・・・『自己肯定感』に大切なことらしい・・・

①心配しない(ダイジョウブと信じる、可能性を信じる)

②言い方の工夫

③損得で人を動かす(こうした方がお得よーーー)

④いいとこ出しをする(できてるとこを見ていく)

⑤共感

 

らしいのですよーーー

私は・・・特に意識はしてなかったけど・・・私自身が

『自己肯定感』低い育ち方をしてきたから・・・

その真逆をやって・・・見たってことなんですけどねーーー

 

だから・・・彼女は“自己肯定感”が高い・・・

いつも『自分OK』で過ごしてる・・・

日々が自由で笑顔で息抜きの仕方も上手・・・

 

「障害」児だから・・・「障害」者だから・・・

「自己肯定感」低いはず・・・って決めつけていませんか?

親の自分の「自己肯定感」はいかがでしょうか?

 

私は・・・子育てのときは・・・途中まで・・・

どん底に低かった・・・

でも・・・

途中からぐんぐん上がり始めて・・・

今なんかちょーーー「自己肯定感」高いんですよ・・・

そのきっかけは・・・「自分を変える」コト・・・

 

これって・・・

学びでしかないです・・・

 

誰でも「自己肯定感」ってあげることできます・・・

みんなが・・・「セルフイメージ」をあげていけたらいいなーーー

って思います。

そんな人をどんどん増やすこと・・・

これからもどんどん考えていきます・・・