人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「つながり」絆・・・それって本物?

f:id:variouspeople:20200904175723j:plain

コロナ化になって人とのつながりを考える

ってことをよく聞くようになりましたが・・・

果たしてそうでしょうか?

私は・・・コロナ化になってクローズアップされてきただけで・・・

これって永遠の課題なのではないか?

ずーーっとあった課題なのではないか?

と思います。

私も相談にのる方のほとんどが「相談する」

その相手が少ないまたは、いないがために・・・(いないが多い)

自分自身で悶絶しているなーーー

って感じますし・・・

要は困ったときに「相談する」相手がいないんですねーーー

 

友達がたくさんいてもSNSで話す相手がたくさんいても

自分が本当に困ったとき

側に誰かいてほしいとき・・・意見が欲しいとき

んーーー考えても

「家族」しかいない・・・信頼できるのは「家族」だけ・・・

これって・・・いいようで・・・よくはない・・・

視野も狭くなるしいつしかお互いが「きつい」状態に

なるのではないでしょうか?

こんな思いや経験をしたこと・・・ありませんか?

 

社会学の研究のよると人間関係って8つのタイプに分類できるそうです。

そのつながりは多重円のようになっていて

中心に近いほど[強く]繋がれる人数は少なくなります。

真ん中の3つが親友、相談相手、癒して、

そこから仲間、協力者、遊び仲間、情報源。知り合い

真ん中の3つが多くても10人、

その中でも親友、相談相手までになると5人以下と言います。

(自分に置き換えても・・・うんうんそんな状態かなーーー)

 

最近はSNSで

多くの人とつながっているよーーーって言う方も多いと思います

「いいね」やメッセージなんかも

たくさんしているかもしれませんねーーー

それも「つながり」です・・・

 

でも心理学的、社会学的には「濃いつながり」というのは

15人を超えると難しいようです。

要はSNSでは・・・

「相談相手」にはならないってことではないでしょうか?

 

f:id:variouspeople:20200814163524j:plain

あなたには「親友」と呼べる人がいますか?

昔からの親友。職場の親友、趣味仲間の親友など等・・・

それぞれ1人ずついれば自分が困ったとき相談にのってくれますね・・・

親身に話を聴いてくれるのが親友

 

友達がたくさんいる・・・いつも楽しいーーー

でも「困ったとき」

何十人とつながっていても何の役にも立たない・・・

そんな経験はありませんか?

それって単なる「遊び友達」の分類・・・「弱い絆」になります。

 

100人と1回ずつ会うより「強い絆」の10人と10回会う

その方が何だかよさそうな感じがしませんか?

 

私は「強い絆」の数人と過ごす時間話す時間を何よりも優先しています。

つまりは[弱い絆]の人達に費やす時間は最小限にしています。

 

みなさんはどこか・・・たくさんの人に認められたい

いい顔をしていたい・・・そう思っていませんか?

 

私が少し前に聴いた言葉

「きちんと嫌われてきちんと好かれる」

 

私は万人受けしたいと思った時期もありましたが・・・

今はそうは思っていません。

 

今は上記の言葉がしっくりきて・・・

こんな風に生きています・・・よって・・・

とっても楽ちんです・・・

 

友達は・・・たくさんはいりません・・・

たくさんの人のご機嫌をとる必要もなければ・・・

そこにあなたの貴重な命の時間を費やすことは時間の無駄、人生の無駄

になってしまいます。

 

しっかり周りを見回して「相談できる」そんな人を

早く見つけてくださいねーーー

やっぱり・・・「いないーーー」

そんな方は・・・ぜひご相談くださーーーい