人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「相談する」という重要なこと・・・

f:id:variouspeople:20210403124658j:plain

日本人って「優れた」ところもたくさんあるのに

苦手なというか?奥ゆかしいのか?

ってこともたくさんありますよねーーー

 

私もよく

「配慮はいるが・・・遠慮はいらない」

って言葉を言われ・・・あーーーなるほど!!って

頷くことが多くあります。

 

日本人は「相談する」ってこともすごく苦手なのだとか?

確かに・・・

ご相談に来る人の中には

「身近な人に知られたくない」って方も多くいます。

まーーーうちに相談に来る人は「障害」児・者関係で相談に来るので

その傾向はさらに強くなるかもしれません。

 

相談=恥と感じる方もいらっしゃるようです。

 

また「我慢強い」民族性なんでしょうか?

どんなに辛くても・・・とにかく我慢する。

本当に我慢の限界にきて・・・どうしようもなくなって・・・

なんならちょっと「うつ状態」になって初めて「相談」に来る

 

多くの場合・・・

非常にこじれた状態、対応不能・・・そんな状態になっておられます。

 

あーーー後数か月早く来れば・・・もっと解決は早かった

と思いますが・・結構な月日ため込んでおられるので

かなり時間がかかる・・・って方多いです・・・

 

「こんなになるまでになぜ?相談しなかったのですか?」

と聞くと大抵の場合

「相談してもなんの解決にもならないと思った」

とか・・

「相談できると思える人が近くにいなかった」

と答えられます。悲しい😢現実ですねーーー

(私もいるのに・・・すぐには出来ないさらけ出せない

かっこ悪さを見せられない弱い自分がいます)

 

でもこれって精神科の先生からすると・・・

大きく間違っているといわれます。

 

ある実験で2匹のマウスを別々のゲージに入れて

同じ回数で微量の電気を流し、1匹のマウスのゲージには

電気ショックをとめるレバーがあり、それを踏むと2匹共の部屋の

電気ショックは消えるという仕組み・・・

 

自分で電気ショックを制御できることを覚えたマウスと

自分では何もできないけど、時々電気ショックから回避できるマウス

 

どちらが「ストレス」の影響を受けるのでしょうか?

 

電気ショックは全く同じ回数であったにお関わらず

何もできないマウスの方はストレスによって

潰瘍ができ衰弱が早い等、

より大きなストレスの影響を受けました。

 

同じ「ストレス」を受けているのに「コントロールできる」

という感覚を持つだけで、ストレスの影響は消えてなくなるのです。

 

これを地とに置き換えてみると

人に相談することで「対処法が示される」

自分で順序立てて話すことで、頭の中が整理され

自分で対処法や方向性が見えてくる

 

つまりは・・・相談によって「コントロールできそうだ」

と思えるだけで不安やストレスの大部分は消えてなくなるのです。

 

実際に相談に来られた方も

たった数十分話しただけで表情も明るくなりますし

現実は何も変わっていないのに、気分はすごく軽くなり

笑顔で帰られることが多くあります。

 

「相談しても何も変わらない」はどうやら・・・間違い乃ようですね

「相談する」だけで不安やストレスは大きく軽減される・・・

 

私も経験の中からそう思います。

 

今・・・ストレス抱え込んでいませんか?