人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」?本人の困り感チェックリストをしてみたら・・・

f:id:variouspeople:20200320183229j:plain


よく・・・悲痛な面持ちで・・・

私のもとに来ていただいたり・・・

電話をいただいたり・・・メールをいただいたり・・・

まず私が出会って大切にしているところは・・・

スタートで・・・誰が何に困っているのか?

をまず・・・整理するところから・・・

ご本人だけではなく・・・ご家族がご相談に来られた場合でも

まだまだ気持ちの整理が追いついていない方もたくさんおられます。

まずは、誰が何に困っているのか?

「困り感」を整理することが大切です。

(家族それぞれ・・・困り感をもってますからねーーーー)

私の場合は・・・

まずは・・・しっかりご本人の気持ちに寄り添い、

気持ちが落ち着いてから・・・

本当の困り感を共有し・・・

それからどうやって行こうかなーーーという流れを気をつけています。

このそれぞれの困り感を共有せずに

勝手に自分の思いだけで・・・

やっていくことを進めることは・・・

私の過去の経験上・・・ダメ・・・

結果がよくはならない・・・非常に難しくしてしまうためです。

なかには・・・自分の困り感が整理できなくなってしまってて・・・

何から話せばいいのかーーーってなっている方もいらっしゃるので

 

「困り感」チェックリスト


・みんなの中で空気を読むことが苦手
・曖昧な表現がわかりにくく苦手(明確な基準がないと戸惑う)
・困っていることを言葉に表現することが苦手
・優先順位をつけて行動することが苦手
・急な変更、規則が苦手
・行動の取り掛かりや、気持ちの切り替えに時間がかかる(こだわり)
・対人関係のトラブルが多い


相談を受ける中で上記について尋ねると・・・

多くの方が

「ちょっと・・当てはまるところがあるかも・・・」

「ほとんど当てはまります」

などと答えられます。

こうしたチェックリストを用いて状況を整理すると・・・

原因や対処法を考えやすくなったり、冷静に受け入れやすくなります。

もし不安がある場合には・・・

一度当てはまるかどうかをチェックしてみるといいと思います。

そして・・・チェックってなんのためにするかというと・・・


ご本人が・・・生きやすさに焦点を当てた生き方ができるようにするためです。

決して・・・苦手探しをしたり・・・そこに力を注ぐ・・・

ってことでもありません・・・(私は・・・)

特に・・・発達障害の方は

社会性、コミュニケーション、想像力に3つの特徴があるとされています。

こちらは文献やネットでも調べたらたくさん見つかるかと思いますよ・・・

 

f:id:variouspeople:20200320183307j:plain


発達障害を持つ方で就労経験がある方は、多くの方が

 

「周りに気を使い、自分なりにやってはみるもののうまくいかない」

「友達ができない、」

「なんだか・・・自分1人違う感覚のような気がする」

「この世の中は本当に窮屈で生き辛いです」

 

などとおっしゃいます。

コミュニケーションが何かしらスムーズにいかないことによって、

ご本人は周りから見える以上に生き辛さを感じていらっしゃいます。

診断を受けることで、

 

「私は悪くなかったんですね」

「私の子育てのせいではなかった」

 

とホッとしたように泣き出される方も・・・

なかには・・・いらっしゃいます。

 

ご本人の生き方を選択するために

そういった「診断」という手段があることは・・・

知っておかれるといいかと思いますよ。

 

発達障害を持つ一部の方には・・・

びっくりするほど特殊な能力をお持ちの方もいらっしゃいますしねーーー

診断を受け、ちゃんとご本人の特徴を理解した上で・・・

苦手なところを努力させる頑張らせ続けるよりも、

得意なところをもっと伸ばし、伸び伸びと生きる。

結果・・・特殊能力が開花する。

そういった点に目を向けていけたらいいかとと思いますよーーー

なかには・・・ソーシャルスキルトレーニングや、能力開発などが

有効な場合があります。

そういうことも視野に入れることで、ご本人のできないことよりも、

できることに目が向きやすくなったりしますよ。

診断を迷っている方へ・・・

「発達障害かどうか調べる」

という捉え方をすると、ちょっと覚悟が必要だったりもしますよねーーーー

けれど・・・子どもが当てはまるかどうかというよりもーーー

 

「本人の得意分野や苦手がわかれば・・・本人がきっと生きやすくなる」

 

と捉えることで・・・

現状の不安な気持ちをずーーーっと抱え続けるよりも・・・

気が楽になるかもしれませんよ。

私がご相談をお受けするときには、

『きっと今のままでは・・・本人が一番しんどいと思います。

おそらく能力的な部分で凸凹があり・・・

得意なところ・苦手なところのギャップが大きくありーーー

それがご本人のしんどさ辛さの背景にあるのではないでしょうか?

医療機関等で検査を受けると・・・

そういった得意なことや苦手なことも分かること多いですが・・・

そういうことにご興味がありますか?やってみたいと思われますか?』

とお尋ねします。

発達障害かどうかに関わらず・・・

であっていただいた1人1人が、今より生きやすくする方法を

見つけるお手伝いをさせていただきたいなーーーと思っています。

 

私もみなさんのお悩みを聴きながら・・・
なかなか近場に相談相手がいない
(近くの方には・・・ちょっと・・・って方も)
どこかで自分の気持ちを吐き出したい・・・
気軽に交流する場所が欲しい!!
さまざまな先輩ママの話が聴きたい・・・
そんなことをお聴きし・・・
非公開のFacebookグループをつくりました。
参加されたい方はお問い合わせくださいね・・・
登録費用は無料です。
お気軽にどうぞ~(^^)/
フェイスブックで【おおしまりつこ】検索
メッセージをください。
非公開グループ
(見つめる目~うちの子・私・「障害」~)
の詳細をご案内いたします。
お待ちしてます(*^▽^*)