人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

子どもの情緒の安定しない??根源は??

子どもの「やる気」ってどこでスイッチが入るのか?

・・・わかったら本当にうれしいですよね・・・

うちの子は・・・しょうがい児でしたから・・・

とにかく毎日を楽しくイキイキ過ごしながら・・・

その子の様子を観察しながら・・・

 

『どう社会自立をさせていくか?』

『この子の強みって何なんだろうか?』

 

いつもその視点で子どもを見ていました。

なんか小さいのにエネルギーには満ちた子で毎日・・・全力投球!!

・・・で自宅に帰ってぐったり・・・良く寝る子でもありました。

 

『食べる』ことには苦労しましたが・・・(食べな過ぎて・・・)

『運動』これはよく歩いていました・・・

『睡眠』どこに連れて行っても・・・良く眠れてました・・・

 

この基本的な動物としての本能みたいなとこ・・・

結構できていたから・・・

アsだからどんより・・・とか

エネルギー低い・・・って事・・・ほとんどなかったですねーーー

子どもらしく・・・とても元気でした・・・

やはり・・いろんな子ども達を見ていて思うのですが・・・

 

睡眠時間の安定ってやる気にも直結するし・・・

やはり情緒面にも大きく影響すると思うんですよねーーー

イライラ・・・カリカリ・・・ぼ――――みたいな・・・

なんだか・・・安定しない子達を見ながら・・・話を聴くと・・・

まあまあ睡眠時間が取れてないってこと・・・多い。

大人だって・・・何日も徹夜が続いたり・・・不規則な生活が続くと

精神面や体調に影響が出たりしますよね・・・

 

それが・・・まだ・・・心身の発達途上の子どもだった場合

大人の何倍も生活に影響が出ることは必須でしょう。

寝る子は育つ・・・なんて言われたりしますが・・・

これも科学的根拠によると・・・事実のようで・・・

成長ホルモンの関係がとりだたされていますよね・・・

 

小さな子どもの場合・・・

生活リズムが乱れるほとんどん原因は

『親の生活習慣』です。

親が夜型の生活をしていると・・・どうしても子どもの生活リズムも

夜型に引っ張られます。

(私も・・・こんな時期がありましたけど・・・

子どもは寝かせるように・・・努力はしてました・・・

まーーみんな寝るのは好きだったから・・・助かりました・・・)

 

小さな子どもが・・・良くパジャマで

深夜のスーパーやコンビニなどにいることがありますが・・・

「大丈夫かなーーー???」

「時々だよねーーー」「いつもじゃあないよねーーー」

って心配になったりします・・・(おばあちゃん的目線(笑))

 

親は無意識に自分たちの若いころのママの生活習慣で・・・

子どもを巻き込んだ生活習慣を送っていないでしょうか?

子どもが毎日をイキイキと楽しく・・・情緒を安定させながら・・・

それぞれの日中活動に向き合うことができるように・・・

していきたいものですね・・・

 

コロナがあけて・・・だいぶん夜間営業時間も短くなったところも増えては

きましたが・・・

便利が故・・・夜の大人時間を楽しむときには・・・

なるべく・・・子どもを巻き込まない努力をしていきたいものですね・・・