日々私は「障害」児・者のことを考えることが「当たり前」で
そこの社会課題を解決したい・・・って気持ちだけで
毎日を過ごしている。
ワークアズライフ・・・
私の生活の中には区切れ目がない・・・「融合」「調和」している・・・
それは
私が「障害」児・者の毎日に関わっているからだけではなく・・・
自分が「障害」者の親だから・・・
また学校現場で「養護助教諭」としての15年があったから
「障害」児者団体に25年以上在籍しているから・・・
様々なことが絡みあって・・・
その要因がある・・・「信念」になってるって思ってる。
今は「経験値」が上がってきたから・・・
(20000件以上の相談にのってきている)
様々な課題に向き合うときにも・・・相談にのるときにも
そんなに「負担」と思うことはなくなった・・・
過去には・・・自分を見失いそうになってまで・・・
やっているときもあったり・・・
疲弊しまっくったり・・・していたもんなーーー
今では・・・力加減がわかるようになったのと・・・
最も大きなことは
自分自身「決める」ことができるようになった・・・
ことが大きな要因だと思う・・・
みなさんは日々「決断」しながら生きているでしょ・・・
「今ごはん食べるか?食べないか?」
「今日は朝パンか?ごはんか?」
「これ着ようか?あれ着ようか?」
など等・・・小さな「決断」かもしれないけれど・・・
人は1日35000回もやってるんですって・・・
みなさん・・・無意識のうちにやっちゃってるんですねーーー
私はワークアズライフ・・・ですが・・・
そこを「楽しむ」ことができている理由は・・・
やめることを「決める」
手放すことを「決める」
ってことでしょうか?
私はついつい・・・引き受けてしまう癖があります・・・
前にそれで許容量を超えてしまって・・・
アップアップしたことがありました・・・
そこを調整するためには・・・???
そう考えて・・・様々人に話を聞いたもらったり
アドバイスをいただいたのは・・・
「やらない」ことを「決める」
ってことでした・・・
私でなくては出来ないもの・・・
私でなくてもいいもの・・・を分ける作業・・・
そこから・・・
私がしたら早い・・・けど「任せる」
を辛抱強く意識したり・・・
私もできるけど・・・他の人も少しづつならできるを
分業したり・・・
細かく「任せる」を意識してきました・・・
よって・・・
私はずいぶん「楽」になって・・・
今では本当の意味で
ワークアズライフ楽しんでます。
これから・・・まだまだ「手放す」ように私自身が
人財を育成していく・・・
そしたら・・・もっともっと・・・
私は違うことができて・・・
周りおどんどん育ってきて・・・
すごーーーくいい連鎖が起きるなーーーって実感しています。
私の「当たり前」が他のひとの
この分野に関わる人の「当たり前」にまで落とし込めたら・・・
嬉しいなーーー
そんなことを今日も考えながら・・・
(自分の当たり前を疑え!!よく言われるので・・・ここ確認しながら)
進んでいきたいなーーてt思っています。