人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」~彼女たちなりの思い~

f:id:variouspeople:20210104202315j:plain


うちの娘(現在31歳が)

小学生のころ・・・

まさか娘が・・・

學校の宿題や勉強に対して、こんなに使命感があるなんて・・・

面白いなーーって思ったことがありました。

「ご飯食べる前に宿題やる」「明日の宿題やる」

「お母さんが帰るまでに宿題すると喜ぶ」

セリフはなんとなく断片的にしか覚えていませんが、

宿題を「やらなきゃ」という使命感を

娘から感じられる言葉を聴いたことがありました。

少し前の娘からは想像もできなかった姿だったなーーー。

そんな姿を見て少し頼もしくなり微笑ましくも感じました。

宿題をめんどくさがってる感じや、嫌がってる感じはありません。

全く答えなんてあっていないし・・・

なんとなく埋めているだけなんです。(笑)

でも娘が頑張っている姿を見ると涙が出ました。

娘が幼児のとき、保育所に通ているとき・・・

この娘の姿を想像できていたかな?なんて・・・

今思えば、保育園もなんだかんだ娘は自分なりに周りを見て

加配の先生と共に順応し成長してきました。

小学校でも・・・

「できない」そんな思いを抱えていたのか?いないのか?

娘は周りと共に様々なことにチャレンジし

トラブルを何度も繰り返しながら・・・

何度もその状況をそのときそのときでクリアしてきました。

今振り返ると・・・そのときは必死で・・・大変で・・・

日々目まぐるしかった・・・それほど日々・・・

様々なことが起こっていたから・・・

謝る、お礼を言う、謝罪を受ける、謝る、謝る、お礼を言う・・・

そんな感じの毎日でした。

そのたびに学校の先生と

どうしたものか?」「どうしたらいいか?」「どう動こうか?」

そんな密なやり取り・・・何度繰り返してきただろう?

「なんでそう思うんですか?」「どうやったら理解されるだろう?」

そんなやり取り・・・

「どうやったらできるかな?」「この子の将来に何が今大切だろう?」

ほかの子達とは違うこの子ならではの成長・・・

そこを一緒にたくさん考えていただいた。

f:id:variouspeople:20210215025841j:plain


3~4年生のギャングエイジと呼ばれる時期・・・

ここでも大きく成長したなーーー

親がやったわけではない・・・

全て「学校」という環境と「友達」の存在・・・

言わないまでも

「同じようにやりたい」彼女からはその意欲をいつも感じていた。

体力的に難しい・・・そんなことも彼女は力の限りやっていた、

(疲れて他の時間に寝ていたけど)

算数ドリルみんなと一緒・・・だけど・・・数字をてきとーーーに羅列・・・
はい・・・ここで提案・・・

「電卓覚えさせて使わせてください」(昔にしては斬新でしょ)

できないことよりできる手段があったらそれを使わせて・・・って・・・

「でもお願い・・・この子だけいいなーーーずるいなーーー」

にならないように先生説明してくださいね・・・ってお願いしたっけ・・・

今日・・・ふとまたこれを思い出した・・・のは
ある子の宿題を見てて・・・

「今ってドリル専用のノートがある」(゚д゚)!

えーーー(゚д゚)!・・・ってことがあったから・・・

こりゃあ考える力弱るんじゃない?

みーーんな一緒のノート??不思議だねーーー。

時代って??これでいいのか??そう思いながら・・・

昔を思い出した私でした・・・