人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」支援者として・・・

f:id:variouspeople:20210214095739j:plain

「障害」児・者に対して、何か支援をするときに、
できないことや
困っていることなどに支援をする訳ですが、
これだけできれば、支援する側は誰でもよいのか?

というと・・・そう言うことでもありません。

よくこの支援者は、良い支援者、
この支援者は、あんまりよくないよねーーという
評価につながることがありますよね?

これを、支援者側から見ると
信頼関係が構築できていないからだと
思われるかもしれませんが、
「障害」児・者からは、
信頼はもちろんですが、
「承認力」というか?付き合い方の良さの方が
大事なのだと思うのです。

もちろん、
「障害」があるとかないとかではなく、
自分にとって心地よいつき合い方

「いつも見てくれている」という実感を
感じているかどうかだと思うのです。

たとえば、全く同じ内容の支援をしていても、
「障害」児・者から見て、スタッフ側に差がつくのは、
そこに、笑顔があるとか、
言葉のかけ方だとか、

支援レベルや高い基準をクリアした支援だけではない、
プラスした何かがあるかどうかです。

信頼関係がまだなかったとしても、
一緒にいて心地よい関係というのは、
彼らにも肌感覚でわかります。

また、支援自体は充分でも、
それに付随した部分の配慮が
できていなかったらどうでしょうか?

支援者でありながら

自分の感情をおもむろに出してしまう・・・

自分の体調のコントロールができないまま支援に向かい

利用者から心配されたり・・・怖がられたり・・・

そんなことも利用者から聞いたりします。

自分が、支援される側だったら、
どう思いますか?

それを問いたいです。

f:id:variouspeople:20210211133433j:plain

最低限・・・

利用者の前に立つとき自分の顔はつくります。

口角を上げて元気に明るく

自分の最大限のテンションで向かい合います。

笑顔はつくります。

「えーーーつくるの?」って言われそうですが・・・

心底笑うことも大切で当たり前ですが・・・

相手のためを思いながら、

つくる笑顔は最高のおもてなしだと私は思います。

それは・・・自分のモチベーションを上げることにもなるからです。

いくら支援がきちんとされていても、
それだけではない、
相手に対する心地よさや気づかいの部分まで
できてくれば、
あなたのことを、
良い支援者だと認められる場面は、
格段と増えていくのではないでしょうか?

そこから信頼にもつながります。

自分がされたらうれしいことは何ですか?
自分がされたら嫌なことは何ですか?

あなたが良い支援者となれるかどうか。
支援をする際には考えてみるといいかもしれません。

日々自分をアップグレード・・・更新していきましょう。