人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」児・者の自由

f:id:variouspeople:20201013202915j:plain


「障害」児・者に関わっていると・・・「自由」について

考えることがよくあります。

ただでさえどちらかと言えば・・・社会の中で「不自由」な生活。

食べたい物を食べる自由、行きたい所に行く自由、言いたいことを言う自由

「こう生きていきたい」と願って努力する自由・・・

みんなが、普通に行っていることが・・・なかなか実行するのが難しい。
私たち親は・・・そんな子どもの願いや思いを代弁する機会も多くなります。

そして福祉をつかさどる立場の仕事には・・・

さまざまな自由を手助けする側面も・・・またあります。

私たちは「何でもできる」という自由がありますが・・・

自由には全て自分で責任を持つこともまた大事になってきます。

よって「手伝う」側もどれだけ本人の意向にホントに沿っているのか?

考えていかなくてはいけません。

福祉の支援制度を使っての移動支援などでは・・・

本人の支援でありながら家族の意向が色濃く反映される場合もあります。

本人は

「ここに行きたい」と言っているのに・・・

「そこは家族で行けるから・・・ここ」とか・・・

「何度も言ってるでしょ!!」とか・・・

小さなお子さんならまだしも・・・

「もう成人なんですけど・・・」って方に・・・

他にもご本人が

「この日はヘルパーさんと行きたい」

とご本人が望んでいるにも関わらず・・・

「この日はお母さんは休みだから私と行きます」

って・・・言われる方も・・・もう成人なんだから・・・

本人もう家族じゃあないよねーーーいつまで子離れしないの?

「障害」者だから・・・???ん???この子達・・・

早くに他者に慣れておくべきだよねーーー。

いずれ私たちはいなくなっちゃうんだからーーー

「家族の時間を大切にしなきゃだから・・・土日はゆっくり家族の時間」

んーーーそれって成人してまで必要ですか?

まーーーイベントごとやたまにはあっても・・・

普通離れていかなきゃならない年齢ではないのでしょうか?

普通親といつまでもベタベタ・・・って「障害」者だから?

ちょっと子ども扱いしすぎでしょーーー

家族の時間、子どもとの時間は・・・

幼児期から学齢期までにしっかりとっておいてください。

いつまでも・・・「家族」って・・・

監視、管理のしすぎだと私は思います。

f:id:variouspeople:20201013203023j:plain


特に異性の場合・・・見かけることあるけど・・・

恋人?ってくらい公然の場でベタベタしてる・・・

「子どもが離れなくって・・・」

んーーーそうした原因は誰でしょう?

子どものせいではないよねーーーってこと・・・自覚してください。

「もっと自由にしてあげないと・・・息が詰まっちゃうよね」

って思う子もいます。

管理、監視・・・ヘリコプターペアレントの低空飛行しすぎ・・・

あなたの成人してるそのお子さん・・・

やっと立ってるよーーーってな感じ・・・

支援する立場の方も

「これはまず・・・親御さんに確認したから・・・」

んーーー未成年ならねーーー

またその方が判断ができる能力がなかったらねーーー

んーーーいつまでその方の「人権」を阻害するんだろ??

ってこと・・・案外気づかず・・・平然と・・・

やってしまったりしてるかもしれませんよーーー

気を付けましょう・・・