人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「ルール」「フィードバック」本来の使い方知ってる?

f:id:variouspeople:20200706171840j:plain

みなさんは「ルール」と聞いて

どんなイメージがありますか?

「なんか縛られる感じ・・・」「なんか窮屈・・・」

そんなことを思う方が多いのかもしれません、

 

本来の「ルール」とは・・・

安心感のためにあるって知ってますか?

 

本来「ルール」とは

人が自由になるために制限を加えること

なんですって・・・

 

例えば・・・今日から初めて飲食店に勤務するアルバイト

1日の流れを大まかに説明して

「じゃあお店に出て自由にやってみて・・・」

と言われたら・・・なかなか・・・できそうに思えませんよね?

レジの打ち方もざっとではわからないし

接客もどうしたらいいのか?見本はないのか?

担当とかはないのか?今していいのか?悪いのか?

 

様々なことで????が飛び回ることでしょう・・・

 

で・・・ここに「ルール」がいるんです。

接客のマニュアル、掃除のマニュアル、レジの使い方・・・

ある程度の縛りがあること・・・

それはお互いにとって「いいこと」だから・・・

そこが「安心感」なんですねーーー

 

日本人は「ルール」というと

「これはしてはいけない」「規則。決まり」

みたいに・・・どちらかというと・・・

「不自由」にするためのツールのように使てっていますよねーーー

 

だから・・・お互いが苦しくなってしまう・・・

 

よく使う?ワードの中に「フィードバック」って言葉もあります。

みなさんはこの言葉・・・どんな時に使っているでしょうか?

イメージはどんな感じですか?

 

「今日の会議のフィードバックをしよう」

「今日のプレゼンのフィードバックをしよう」

 

んーーー何だかいいことは言われなそう・・・

「反省」「課題」「ダメ出し」

そんなイメージを持ってしまう・・・

なんて人も少なくないのではないでしょうか?

 

はいこれも・・・ちょっと違う・・・

「フィード」とは本来、栄養という意味

「バック」は与えるということ・・・

 

「フィードバック」とは本来・・・先に良かったことを話し

そこから改善したらもっと良くなることを付け加える

ってこと・・・

 

「今日の会議の発言はこんなところが素晴らしかった

次回は精度をもう少しあげてこんなことにも挑戦してみない?」

とか・・・

「今日の資料の準備ありがとう。助かったよ。

会議の途中で感じたんだけど、ホッチキス止めでめくって資料を

出していたんだけど・・・透明のファイルに1枚づつ入れておいてもらう

方が探しやすいように感じたから次回からはそうしてくれる?」

とか・・・

が本来の「フィードバック」の形だそうです。

 

でも実際は

「資料の作り方・・・使い勝手考えたら・・・こうするべきではない?」

「今日の会議だけど・・・内容が薄いよねーーー

もっと深堀りしないと・・・」

なんてなっちゃってる?

 

日本人ってこの「フィードバック」という言葉を

何だか「指摘」に使ってしまったりしてませんか?ねーーー

何だか・・・不思議ですよねーーー

 

何事も「よくしたい」そう思いながら・・・やっているはずなのに・・・

何だか人間関係を悪くするようなやり方ばかりしている・・・

 

本来の意味・・・ちゃんとわかるとできるようになるーーー

かもしれませんね・・・

 

今日知っちゃった!!

みなさんから少しづつ意識して変えていきましょう・・・ねーーー