厚労省のデーターでは日本人の寿命は・・・
女性で87、45歳
男性で81,45歳
だそうですよーーー
(まーーー健康寿命とは違うので健康で動ける時間とは違いますが・・・)
それでも世界で第1位です。
この年齢を考えると・・・やはり
「自分の人生をどう生きよう?」
「後〇年・・・何していこうか?」
よくも悪くも・・・頭の中をふとよぎるのではないでしょうか?
私としては・・・まだやりたいことが道半ばも半ばなので・・・
「おーーーーまだ〇十年もあるーーー」
なんて嬉しくワクワクしてしまいます。
イキイキ人生を生き切るには???なんて考えちゃいますねーーー
20代の方は・・・90歳まで生きる確率は50%だそうですよ
20歳なんてまだまだひよっこ・・・
50代で中堅ですよ・・・(私も中堅だ(笑))
そんな中。。。ある
講演家の方が話していた内容が心に残りました。
スキージャンパーの葛西選手(48再現役)の話です。
彼はオリンピックに8回(世界の葛西と呼ばれている)
かつて1997年くらいだったかのオリンピックでは・・・
[日の丸飛行隊]なんて呼ばれていました。
そしてそしてワールドカップはなんと。。。
569回を数える出場をされているそうなんです。\(◎o◎)/!
(ギネスブックに載っているそうです)
41歳のときにワールドカップで優勝・・・
その時の2位は22歳、3位は23歳だったとか・・・
スキージャンパーの平均の選手寿命は・・・
30代前半と言われているそうですが・・・
そこをはるかに超え優勝!!
選手生命を維持するために・・・スキージャンパーとして・・・
飛ぶスタイルを大幅に変更しチャレンジし続けてきました。
伝説中の伝説の選手です。
2006年のトリノオリンピックでは成績が伸び悩み
そのとき会長からは・・・
「オリンピックに2回出て成果が出ない結果がついてこない人は
3回目は出さない」
という方向性がささやかれ・・・「世代交代をすべき」空気感の中
「自分を信じている」
そのスタンスを崩さず・・・
昨年は全日本から外され、ワールドカップ選手団からも外され
その下の競技に出続け・・・やり続けてきた・・・
そして今シーズン・・・3位タイ・・・
386日ぶりの返り咲きだそうです・・・
さすがに48歳・・・なかなか苦戦を強いられている現状は事実です。
だけど・・・諦めない・・・やり続ける・・・
そして何より
「自分を信じている・・・」
2018年のオリンピックでは結果が振るわなかったのですが・・・
彼はそのとき・・・こういったそうです。
「2022年北京には絶対に出てメダルを取る」
彼はこうも言ってる・・・
「周りは笑うけど・・・還暦ジャンパーと呼ばれたい」
30年以上スキージャンプを極め・・・
なおかつレジェンド十呼ばれる彼のすごさ!!
48歳にして体脂肪率は今だに5%を維持jしているそうです。
この最大のパフォーマンスをあきらめることなく
続ける継続の素晴らしさが・・・勇気と元気をくれるなーーー
と思い・・・私も分野は違えど「福祉」を極めていきたい・・・
30年にはまだ達していない・・・それでも
「自分を信じている」そこは一緒だから・・・
これからも変わらない思いを私も
「継続継承」「強い信念」「諦めない」
そんな自分でありたいと・・・強く誓う!!
そんな学びをいただきました・・・感謝・・