人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」きょうだい児との関係性の中での呼び方について

f:id:variouspeople:20210409091328j:plain

私は第1子が「障害」児でした・・・

だからってわけではないんですが・・・

下の子が生まれたら、

上のこの子を何て呼ぼうか?呼ばせようか?って思っていました。

それには私の育ってきた生育歴にも起因があるのかもしれません。

私は2人きょうだいで・・・下にきょうだいがいました。

歳が離れていたせいか・・・

親からはよく

「お姉ちゃんなんだから」「お姉ちゃんでしょ」

って言われながら育てられました。

弟はかわいかった・・・

だけど反面疎ましく思っている自分もいたことを

思い出していたのです。よって・・・

私が考えていたことは・・・

それぞれがそれぞれの名前で呼び合うってことだったのです。

それは・・・

きっとこれからの「きょうだい」の付き合いの中で

関係性づくりにいいのではないか?と思うことでもありました。


「お姉ちゃんなんだから」「もうお姉ちゃんでしょ!」

この言葉は言ってしまえば・・・子育ての中であまり使わない方が

いい言葉だとも思います。禁句とまでは言いませんが・・・

 じゃあ・・・姉が「障害」児だったら・・・

 

そう呼ぶことはどうなんだろう?私は親ではあるけど・・・

きょうだいの気持ちまではわかりません・・・

素直に「姉」として「お姉ちゃん」と言えるのか?

そう思えるのか?小さなうちは違和感がなかったとしても・・・

育ちの中で・・・そのことが浮き彫りになりはしないのか?

考えていました。

f:id:variouspeople:20210420133055j:plain

いや、待てよ??それって親が決めること??

 そんな疑問が・・・育てる中で湧き上がってきました・・・

そして聴いてみました・・・

「赤ちゃんになんて呼ばれたい?」

よくわからなかったかもしれません。でも・・・本人は言いました。 

「マユちゃん!!」

 そのときから、私はやはり「お姉ちゃん」と呼ぶのはやめようと決めました。

実質的には「お姉ちゃん」には違いはありません。

ただ・・・この子やきょうだいがプレッシャーになったり・・・

「いやだな」って思う気持ちを避けたいとは思っていました。

そう・・・私自身が選んでこなかったし・・・

選べる状況で育ってはなかったからです。

このことを思い出すきっかけになったのは・・・

上の子をどう呼ぶか?って言う話になっている人がいて・・・

ふと・・・思い出しました。

 

あれから娘の気持ちは変わってないのかな?

 

大人になって自覚も出て・・・

自分自身で

「お姉ちゃんだから・・・」とか

「下の子が」って私が言うようなことを言ったり・・・

している場面もありました。

 

人に「さすが・・・お姉ちゃんだね」と言われ嬉しそうな場面も見てきました。

 成長を感じます。

私は小さなころから・・・全て「決められる」環境にいました。

よって自分で「決める」こと・・・ずっとできてこなかった・・・

なんとなく周りの大人が言うように「無難」に・・・

言葉だってなんだって・・・疑うことなく生きてきた・・・

そこを大きく揺るがしたのが・・・

この「障害」児である彼女の存在でした。

私が深く物事を考えるきっかけになりました。

やっと「大人」にしてもらったのかもしれません・・・

よってうちのきょうだいはお互い「名前」で呼び合っています。

(途中いろいろありましたが・・・またそこは後日・・・)

それぞれが対等に付き合っています。

私は・・・「よかった」とも思っています。

 

さーーみなさん

 

子どものこと。

親が決めすぎてはいませんか?