人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

支援している方のこと・・・なんて呼んでますか?

f:id:variouspeople:20201010151255j:plain


自分達が支援している相手のことを、どう呼ぶか?

みなさんは個人であれば、名前を呼ぶべきですよねーーー
名前に続く「さん」「くん」「ちゃん」などが気になる人もいますが・・・

(呼び捨てやニックネームも含めて)

親しさの度合いもあるかもしれませんが・・・

(私も年下から・・・りっちゃんなんて呼ばれてりしますが・・・

別に気にならないし・・・親しみあって・・・若返るかもーーーなんて

肯定的なんですよ・・・)

普通は・・・まず「○○さん」と呼んでいれば問題はないのではないでしょうか?

最近は教育現場でも「〇〇さん」で統一してるところが多いみたいで・・・

まーー統一がいいのか?どうなのか?

ちょっと・・・って思いますが・・・嫌なあだ名やいじめ防止?

トラブル防止何でしょうかねーーー今のご時世では・・・

 

では、福祉などで・・・支援している“集団”は、どう呼んでいるのでしょうか?

なんかどこかの全国大会で発表を聴いたとき

「仲間」と呼んでいる施設なんかもありましたねーーー

これって・・・支援者との間に上下関係がないこと、平等?対等?

同じだよってことをたぶん・・・表しているのでしょうねーーー

また、ある施設では「子どもたち」と呼んでいました。

まーー言っていたのが高齢の施設長さんだったので・・・

周りの人びとがみんな幼いのは当たり前でしょうが・・・

だからそう呼んでいるのかも知れないなーーーと・・・

(でも・・・子ども達の年齢ではない職員さんは

利用者さんと言っていましたねーーーそりゃあそうだ!!(笑))

まーーー親近感なのでしょうねーーー

(私も会員のお子さんは子ども達って言いますからねーーー)

まあーーー一般的に聞くのは「利用者さん」でしょうか?
「福祉サービスを利用している人」を表す呼称でもありますし、

私の知ってる限りでは・・・これがまーーー

だいたい多数派のようですねーー

「者」の後に「さん」をつけるのはホントは奇妙な感じですけど、

まあ一般に病院などにしても・・・

「患者さん」と言ったりするのでーーー

まーーー普通に認知されてはいる程度の些細なことですね(笑)
けれど、日本語的には・・・何となく違和感はありますけど・・・

 

f:id:variouspeople:20201010151321j:plain


何か聞くたびに・・・

他に適した呼び方があるような気がして・・・

私が顧問をしているところでは「メンバーさん」と呼んでいます。

会議のときには固有名詞で読んでいます。

そこに私も周りも違和感がないので・・・

これでいいのかな?と思いつつ・・・

他は・・・どんな感じなんだろ?もっといいのあるのかな?

なんて思ったりしながら・・・アンテナ立ててます。

みなさんの地域や周りではいかがですか?

 

まずは見た感じや呼び方から・・・って

「障害」も「しょうがい」「障がい」なんて

記載するようになってきましたよねーーー

コレも意識を変革させていこうという取り組みの一環です。

私たちはあえて「障害」と漢字を使い続けていますが・・・

まーーーここにも意味があります。

 

こだわって何かをやっていく・・・

そこにはそこなりの「思い」「信念」などが隠れているのでしょうね・・・