人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

才能とセンス~「障害」児・者の場合~

最近・・・「障害」児・者の彼らを見ていると・・・

才能とセンスって言葉が思い浮かぶことがある・・・

 

才能って・・・

あるとかないとか言われるけど・・・

それって「磨いてないだけ」って・・・

びりぎゃるの著者の坪田先生は言ってた。

 

才能を辞書で引いてみると

確かに・・・

生まれつきの能力、その働きの優れていること、才能

とある。

 

でも坪田先生は

「基本的には後天的なもの」という。

 

広辞苑では

「才知と能力、ある個人の一定の素質、または訓練によって

得られた能力」

って書かれているらしい

 

・・・としたら・・・

「才能は誰にでもある」ってこと・・・

 

私も「障害」児・者にかかわっていて

ホントそう思うのだ・・・

好きなことやできることを

 

「毎日。少しづつでいいから何かを続けていくこと」

「どんどんやることを習慣化すること」

 

1点突破・・・

これ結構できる子が多い・・・

 

達人と呼ばれる人は、まず何よりも練習、が好き

その結果、上達は後からついてくる・・・という

 

どんなことであったも、どの分野でも・・・

ダイエット、資格試験、トレーニング、楽器、

どれも継続実践をせずして成長することはありません。

成長をし続けたいなら結果からみるのではなく

経過(プロセス)をだ大事に考えていかなくてはいけないなー--って

感じるのです。

 

「結果を出す人は努力を楽しんでいる」って聞きますが。。。

「障害」児・者の彼らを見ていると・・・

まさにそう思うのです。

楽しんでいる子は「伸びている」

最初は結果がどんなについてきていなくても・・・

楽しんで継続し続けて実践を重ねていると・・・

 

あとから「結果」がついてきているんです。

 

きっと・・・

「努力ができること」・・・

これもきっと「才能」だと私は思う。

 

「努力できる」にも・・・

まずは・・・「これできそう」「きっとできたら楽しい」

ってとこから入って・・・

「よし!!やってみよう」➡「続けていくぞーーー」

ってモチベーションは必要になってくるし・・・

その子その子の取り組み方があるし・・・

途中くじけそうになることもあるだろう・・・

 

誰にでもできることを誰よりもやる・・・って

言葉では簡単だけど・・・結構・・・難しいはず・・・

 

でも・・・どんな才能があるという人もいうことは・・・

圧倒的な「練習時間と練習量、連取の質」なのだ。

 

でも・・・これって知的しょうがいの子たちや

発達しょうがいの子たち・・・

結構できることが多いと私は・・・様々な子供たちを見てきて

思うのだ・・・

 

。。。で・・・やれることも1つではなく2つ、3つとあり・・・

結構・・・どこを尖らせていくか?を考えていくことが重要になってくる

 

その人が1番輝くこと・・・

 

私は・・・圧倒的に

「障害」児者関係の全般が【才能】だと私は思っている。

うちの下の第3子は・・・これに「センス」が加わる・・・

「微妙、絶妙な感覚」が備わっていると感じる・・・

 

まー--小さなころ・・・

言ってみれば・・・生まれた瞬間から・・・

「障害」児者に囲まれていたわけだから・・・

そうならざるを得なかった・・・いや・・・

「感じ取って獲得した」ってことになるのかな?

 

結局・・・才能もセンスも「後天的」に・・・

培っていけるものだってことなんだよねー--

 

これからもみんなの才能やセンス・・・

「発見」「磨く」

そんなお手伝いをしていきたいなー--

 

んー--楽しみ楽しみ💛♥💛(^^♪