人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」児・者の居場所って必要?

f:id:variouspeople:20200613154258j:plain

私たちの会でもよく使っている言葉・・・

で・・・最近引っかかった言葉。

「居場所づくり」

今まで、確かにこの言葉をよく使っていました。
そして、何も思いませんでした。

でも、今、改めてみたら、ものすごく引っかかる。

居場所って作るものなのか?

居場所って、私たちがつくらないといけないって

何だか変じゃないのか?

居るところがないのか?居ていい場所がないのか?

などなど、

この「居場所づくり」という言葉は、
健常者といわれる、私たちのお勝手な思いなのではないのか?

もしかしたら・・・

先輩方の・・・何十年も前であれば、

それは当たり前だったのかもしれない・・・

ただ、今は、本当にその言葉っているかな?

とも思います。

どこか、何か・・・上から目線のように思えて、
かといってその使っている人たち(私を含めてね・・・)

は差別的な人というわけではなく、
みなさん良かれと思ってやっているんですよねーーー

福祉施設も同じではないですか?

良かれと思いつくっていますが・・・
そこに入ってもらうことで、決められているというか?
「障害」児・者にとって本当にいいのか?といったら、
そうじゃないのかもしれません・・・

居場所なんて言うと、
やっぱり福祉施設のように、
「障害」児・者だけ固めるようなことだって

起きてしまうのではないだろうか?

自分たち支援者は、
こういう、「よかれと思ってやっていること」が

本当に良いことなのか?
常に振り返らないといけないですねーーー

「障害」児・者の居場所は、あえてつくるんじゃなくて、
本人の居場所が自分で見つけだしていけるように、
その方その方に合わせた
独自の支援をしていくっていう方向の考え方に
なっていくべきではないかなーーって思います。

それに、私たちの会の目指している[共生社会の実現]

もっと健常者といわれる側も、
まぜこぜ社会を良しとすることができるよう
働きかけていくことだなーーって思います。

「障害」児・者の「居場所」は・・・

きっと・・・物的空間を求めているのではない・・・

ホントはね・・・
もっと・・・

人のこころの中の垣根がなくなって

もっと一緒に分かり合える時間を共有していく

てことなんだろうなぁーーーなんて思います。

私達が・・・そこをどうやっていくのか?

どう考えていくのか?そこが問われているんだなーーー

って思います。

f:id:variouspeople:20200613132942j:plain

もっともっと

「自分たちの住みたいまちは自分たちでつくる」

きちんと向き合って考えていく・・・

はい!!早速考動します。

それが私たちの『理念』に入っているからです。

やりまーーす!!