人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

私がこういう状況に入れることは偶然ってことから・・・

f:id:variouspeople:20200823192318j:plain

今私がこういう状況にいられることは 偶然である。

よくそう思うことがあります。

 

私が特別恵まれているとか?恵まれてないとか?

んーーー人と比べればいろいろとあるのでしょうが・・・

子ども達と話していても

保護者と話していても・・・

 

『あーーーコの境遇私だったらどうだろう?』

『この環境だったら私は生きて行けただろうか?』

『その年で私だったら耐えれただろうか?』

 

なんて・・・考えることが多くある・・・

よく『自己責任』って簡単に使うけど・・・

相手と自分の立場が逆転していたら・・・

そう考えると簡単に『自己責任』なんていう言葉は出てこない

 

『でもよく人生のどん底から這い上がってる人もいる・・・

その方たちは努力した・・・って言ってるじゃあないですか?

要は・・・努力が足りないのでは?』

 

なんて意見もありますよね・・・

なるほど・・・確かに・・・

数千万の借金を死に物狂いで完済

生死の淵から市にもの狂いで奪還・・・

そんな話も確かに聴きますよね・・・

 

でも・・・その話をする方は・・・

それまで生きてきた過程の中で教育を十分に受けていたり

過去に安心して生活できる基盤があったり

もともとは素敵な家庭があったことがあったり

努力をする根源があった方が多いのです。

その中の体験の中で[頑張る]選択ができた・・・

 

でも最初から自分が体験したこともない環境

その生活を想像できないこと

教育を受けていない・・・

そんな『想像することさえできていないこと』

そこを見聞きすると・・・

その方たちがその子ができないこと・・・を

『自己責任』という言葉で片付けることができるでしょうか?

『努力が足りないんだよ』って言えるでしょうか?

 

多様な生き方・・・

『多様性』もよく聞く言葉になりました。

『みんな違ってみんないい』

これも言葉の取り方によっては・・・[分断]を招きます。

他者の違いを認め合い尊重しましょう・・・

って意味合いで使われますが・・・

それが相手への『ラベリング』につながったとき・・・

それは形を変えていきます。

 

稲盛和夫さんも言っていますが

『利己』と『利他』

その判断基準を間違えると良い仕事は出来ない。

周りの人のことを考え、思いやりに満ちた『利他の心』

そこに立って判断すべきだ・・・と・・・

 

多様性を言うとき・・・私の視点は・・・

『この人にはまだ見えていない要素が必ず隠れている』

ということに注目します。

どんなダメ出しをされている子でも

この子の中に[多様性]は隠されている・・・って思うのです。

 

人はみな・・・多くの顔を持っていると思います。

私にしたら・・・母、妻、コミュニティの代表、支援者、顧問・・・

その[顔]はそれぞれの場所で違う個性を発揮しています。

要は違う『顔』顔をもっているのです。

 

今・・・私がこういう状況にいられることは偶然である

そう日々に感謝しながら・・・

人と向き合い・・・その子ども達や出会った人の中に

『多様性』を見つけること・・・

それって『楽しい』と思える今日この頃です・・・