人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「ありがとう」言えてますか?

f:id:variouspeople:20200201193504j:plain

私は・・・自分の吐く言葉に気をつけるようにしています。

口に出す言葉は「なるべく美しく」を心がけています。

(私の基準の中の美しくです(笑))

 

子どもが小さなころ

ままごと遊びをしている子どもの会話を聴いて

ドキッとしたことって経験はないでしょうか?

「わーーー私が言ってる言葉ーーー」

「あの口癖私だわーーー」

なんてこと・・・

 

私は女の子2人・・・男の子1人の3人子どもがいますが

(もうみんな成人している大人ですけどね・・・)

1番上の「障害」児も・・・

まるで私*1って経験があります。

(男の子はなかったですねーーー

まーーままごともしませんでしたから)

みなさんにも心あたりあるのではないでしょうか?

子ども達は「素直」周りの大人や関わる人たちの言動を

よく見ています。

 

「そんな言葉遣いしないの!!」「そんな言い方おかしいよ」

そういう前に・・・

「これって私」「もしかして私どっかで言ってる?」

って言う視点が必要なのかもしれません。

 

私は現在、「障害」児・者に関わるコミュニティの代表でもありますし

「障害」児・者の関係する就労継続支援所に「顧問」として

人財の育成にも関わっています。

よってその場所に「プレーヤー」として入ることも多いのです。

だから特に「言葉」には気をつけます。

「障害」児・者は特に周りの人の影響を受けやすい・・・

周りの状況に「過敏」な人が多いと私は思っています。

 

よって現場に入るときには・・・大きく自分を整えて入ります。

態度、表情、笑顔、言葉遣い・・・そのすべてのテンションを整えます。

どんなに疲れていても、不機嫌な出来事があったとしても

落ち込んでいるときも・・・状態をフラットに・・・

そして現場ではテンションをやや高めで・・・ポジティブ思考・・・

何より気をつけているのは・・・「言葉遣い」「場づくり」

 

「感謝の気持ち」を一番大切にしています。

これって脳科学的にもいいことが証明されていて

感謝することでドーパミン、セロトニン、オキシトシン、エンドルフィン

等、脳と体にいい作用を与える4つの脳内物質が分泌されるとか・・・

感謝だけで最高の「脳トレーニング」ができるんですね・・・

 

感謝の気持ちって・・・黙っていては伝わりにくい・・・

では・・・どう伝えるべきか?

そう「ありがとう」って言葉を多く使うってことです。

朝は大きな声でこちらから挨拶して・・・

「場の空気」を上げる

そこから何かをしてもらったら、「ありがとう」を多言します。

そううすることで「笑顔」も増えるんです。

 

感謝には7つのメリットがあるそうです。

・人間関係がうまくいく

・幸福度が25%アップ

・9.4年長生き

・病気になりにくい

・免疫力アップ

・病気の回復が早い

・痛みが軽減する      ~頑張らなければ病気は治るより~

 

これってやってみる価値あると思いませんか?

 

私は1人のときにも様々なことを思い出して

「ありがとう」を言っています。脳に意識づけをしているんです。

私は・・・ついつい「当たり前」って思ってしまうので・・・

感謝が足りないんですよーーー

 

でも・・・これっていうだけで自分のテンションも上がるし

それに「ありがとう」を多言できるようになるし・・・

みんなが「笑顔」になるし・・・なんだかいいことがやってくる

そんな気がしています。

 

あなたは・・・今日何回「ありがとう」って言いましたか?

 

 

 

*1: