人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

子どもは・・・生まれつきのアクティブラーナー

今回のセミナーでは、新しい言葉をたくさん知ったこと

また・・・そういう事項をそういう言葉で言うんだってこと

新たな気づきや学びを・・・たくさんいただきました。

 

先日から・・・その学びをアウトプットしながら

自分の考え方を・・・また整理するいい機会をいただいていると

本当に感謝している・・・

 

その中で・・・

子どもは生まれつきのアクティブラーナーって言葉があった。

確か・・・札幌新陽高校の校長先生の言葉だったと思う・・・

 

98%が進学する最後の学習の機会の場・・・

高校というところの果たす役割を話されるときに・・・

その言葉を使われたのだ・・・

私にとっては・・・耳慣れない言葉で・・・

初めて聴く言葉だった・・・

調べてみると・・・

アクティブラーナーとは、

「学び続けることを幹に持つ、未知な問題や状況にも

果敢に挑戦するスピリットと行動力を備えた人」のことを指します。

アクティブラーナーは予測できない未経験の状況を前にしても

既成の枠組みや考え方を超えて適切に問題を分析することができます。

と書いてあった・・・

 

先生は言われていた

「子どもは生まれつきのアクティブラーナー」

 

そうだなーーー確かに・・・

小さな子供の頃って

課題を発見する「天才」だったよなーーー

毎日が知らないことだらけで・・・わからないことだらけで・・・

常に????疑問????だらけだった・・・

だから納得するまで調べたり。聞いたり・・・試したり・・・

 

今の大人になった自分たちのように・・・

世の中で起こる出来事を全て鵜呑みにするってことなんかなくて・・・

常に・・・「なんで?」「どうして?」って・・

疑問を持ってたよなーーーって思う。

 

それを奪っているのは・・・「何なのか?」「誰なのか?」

いつの間にか・・・そんな経験や体験を

させる機会を奪ってしまっている・・・そう感じる・・・

 

では・・・今から・・・何をどうして行けばいいのか??

 

特に「障害」児者の場合・・・すべてのことに

丁寧な準備がいることや

概ねの方々は・・・時間がかかるって感じているので・・・

私は常日頃・・・

子ども達や親・・・それぞれに関わる中で・・・

何事においても「早め」「時短」でどうすればいいのか?

に重きを置くように心がけている・・・

 

そして・・・皆さんの日常生活を見聞きしながら

どうしたら早く浸透させていけるのか?ってことを

自分の中で腹落ちするまで・・・落とし込んで・・・

考えている・・・

 

先生はおっしゃっていた・・・

「自立とは依存先を増やすこと」

まさしく・・・「障害」児者にとっては・・・・

ここが一番できないといけない課題・・・

 

でも・・・残念ながら・・・ここができている人は・・・

非常に少ない・・・

とっても少ない・・・んーーーー異常に少ない・・・

って思う。

「助けて」そう言える場所。人・・・

いったいどれくらいいるのだろう??

まずは・・・大人である・・・ご自身が・・・考えてみてほしい

そこから・・・

では子ども達はどうなのか?っを考えていかないと・・・

いけない・・・って・・・「障害」児者の場合は・・・特にそう思う。

 

親である・・・自分自身が・・・

まずはアクティブラーナーであるか??

「本当に大丈夫??」「これでいいのか?」

「本当に事足りているのか?」

ここを考えていかなければ・・・いけないなーーーって

痛感する学びでした。