人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

IQとEQの関係~重要対比は2:8~だってー--

私たちが小さなころから学んでくることの中には・・・

「IQが大事」なんてことってよく聞きませんでしたか?

IQをあげるためには・・・とか

IQが高いとか低いとかで一喜一憂したり・・・

ここに相当なお金をつぎ込んで「勉強、勉強」って・・・

IQ(知能)重視で頑張る・・・

でもこれって・・・どんなに頑張っても・・・

なかなか伸び悩むってこともありますよね・・・

先天的なこともあるとも言われてますし・・・

 

では・・・IQ高ければ人生において成功してる?

すべての人が幸せをつかんでる?状態でしょうか?

いや・・・なんだかそんな状態でもなさそう・・・

そんな気がします。

私の周りでは・・・

 

んー--IQだけではない?むしろ・・・IQは2割・・・

○○は8割って言われてるんだってー--なんて聞きました。

その○○が何だか・・・知ってますか?

 

その○○って・・・

それはEQ・・・EQっていうのは・・・

自分や人の感情を把握しコントロールする力・・・

これは自然に身につくこともあるかもしれませんが・・・

それは・・・きっとほんの一部・・・よって・・・

これは訓練が必要なんです。

学ぶってことです。

学校で【教科】のように習うものではありません。

道徳で・・・総身につくものでもないんです。

 

でもこれ

後天的に向上させることが可能とされている点

そして・・・IQが2割なのに対して・・・EQは8割・・・

2割がどうにもこうにもいかなくても・・・

この8割のEQとやらを・・・8割に限りなく近づければ・・・

なんだか・・・よさそうですよねー--

 

ある会社で

⼈間を「完全合理的な経済⼈」ではなく「限定合理的な感情⼈」であると定義

頭でわかっていてもどこか納得できない、行動できないということがあるように

人間の判断や行動は完全にIQで図るように合理的なものではなく、

感情的な要素に大きく左右されることが割と多くあります。
この考え方を前提にすると・・・

どれだけIQが高く、論理的な思考や行動ができる人間でも、

自分や相手の感情を理解し、共感を創造することができなければ、

組織の中で成果を出すことはできないとされています。

人間が完全に合理的ではなく、限定合理的な感情人であるからこそ

IQのみならず・・・

自分や他者の感情を理解できるEQの高さが求められているって言われています。

自分の感情と向き合う能力

対自分力のポータブルスキルを持っているだけでなく、

自分と異なる意見を受け入れたり、

環境の変化に対して柔軟に対応できたりする傾向があり、

自分の感情と素直に向き合い、処理することに長けているため、

粘り強く頑張ることができたり、ストレスにうまく対処できたりする傾向があります。

 

相手の感情と向き合いながらコミュニケーションを取る能力

相手の話をよく聞き、内容だけでなく、感情もあわせて理解しようとする

聞き上手の人や、相手の立場の人のことを想いながら聞く、

共感力も高い人が多いです。

EQが高い人は、自らの感情を適切にコントロールできるだけでなく、

周囲の感情を理解し、柔軟に対応することができます。

この力は、リーダーに必須のスキルでもあり、

メンバーを束ねて成果を出すうえで重要な力にもなります。

 

って書いてありました。

私は仕事の仲間と・・・この練習や学びを取り入れています。

いいまわし方の練習ですね・・・

これってチームを束ねる力でも大事・・・

リーダーの立場の人は絶対に学ぶべきものだと・・・思います。

 

大人になっても知らないことばかり・・・

むしろ習ってないことばかり・・・

学び・・・続けていかなきゃー--ですねー---

 

でも・・・大人になっての学びは・・・楽しー--って

私は思っています。

皆さまはいかがですか?