人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」児できないことは短所?できること増やせば愛されるの?

「障害」児の子どもを子育てしているみなさん・・・

お子さんをどんな風に日々見ていますか?

幼児期・・・

私は・・・

 

「この子の機能的なことは仕方ない」

 

と諦めながらも・・・

でもできることはすべてやらせたい・・・と

日々必死に本の読み聞かせや知育玩具や体を動かして

体感を鍛えなきゃって外に連れ出して・・・

公園だ、動物園、水族館、植物園、遊園地、川に海に山に

体験だ、経験だと血眼になってました・・・(笑)

 

楽しんでるんだけど・・・

心底楽しんではないんですよ・・・

 

「この子のためになんとかしなきゃ」

って必死・・・

 

でも・・・当の本人はマイペースで・・・

好きなものは好き、嫌いなものは嫌い・・・で動くし

体も小さくて体力もないから・・・疲れちゃう・・・

寝ちゃう・・・

ってこともしばしば・・・

それでも

「この子を伸ばさなきゃ」

って必死だった。

 

いいとこもたくさんあって・・・長所はわかってる

そこを伸ばさなきゃいけないことも・・・承知してる・・・

だけど・・・

「機能的にかけてるんだから・・・どこかで補わなきゃ」

って目の色変えてた気がする・・・(笑)

 

「機能的にかけてる」=「短所」だから・・・

ここは治らないからねー--。

って考えてた・・・

 

この子のよいところ

 

明るい、ニコニコ、物おうじしない、人懐っこい、天真爛漫

 

この子の短所というか気になるとこ・・・

 

極端に小さい、細い、食べれない、疲れやすい、遅い、

口に手を入れたり、鼻をほじったり、羞恥心がない

 

んー--上げたらきりがないって思ってた。。。

 

でもねー--

そのありのままの彼女で・・・

「かわいい」って言われたの・・・

 

みんながやらなきゃいけないときに疲れて「居眠り」

よだれ垂らして机に伏せて・・・

それを見て・・・

「さっき、一生懸命やってたもんねー--疲れたよね・・・

小さいし細いし・・・かわいい寝顔だから、そっとしとこう」

って・・・

 

みんながしていることを見ながら・・・自分はできないから

鼻ほじったり、ぼーーーって見ていたら・・・

みんながケラケラ笑いながら・・・

「それ、人前で女の子がしないよー--」って・・・

馬鹿にするとか、けなすとかではなく・・・

「面白ー--」みたいな・・・「それが麻佑やん!!」って・・・

 

遠足でも、水泳でも、体育でも

人より体力がなくて・・・座り込んだり、遅かったり・・・

そうしたら・・・両端から手をつないでくれる子・・・

引きづるようになってきたら・・・「ほら!!」っておんぶしてくれる子

「疲れたねー--」「ここまでやったもんねー--」って

認めてくれて・・・

 

プールの前に裸で走り回って・・・

それを私に「今日ねー--」って報告してくれて・・・

「男子が喜ぶけん、ダメやん!!それが麻佑やけど・・・ダメやん」

でも。。。。麻佑は笑ってたって・・・

(しっかり叱りました。)

 

若い男の先生に「だー--い好き」って抱き着く麻佑に

「うらやましー--」「私もできたらなー--」って

 

子ども達の話を聞きながら・・・

「そうだなー--」「きっとそうなんだ」と

他の子も見ながら気づいたこと・・・

 

長所で人は信用されたり信頼を勝ち取ったり、褒められたりするけど

短所では・・・愛される、愛らしいって思われるんだー--

「しょうがないなー--」

って・・・

短所って悪者ではないんだなー--って

その時に気づいた・・・

・・・でほ科の「障害」児の子を見ていても

「確かにー--」「納得^---」って思うことばかりで・・・

 

その後・・・何年もたってから・・・「リーダー論」で

長所で尊敬され短所で愛されるって教えてもらった。。

 

やっぱり「見方」「見え方」って多方面から・・・

見方で「味方」にもなってくれることもあるってこと・・・

 

いつもいつも「学び」は近くにあって・・・

みーーーんながいつも先生だった・・・それは今もだけど・・・

 

これからもしっかり、自分の目で見ていこう!!

見えていることを大事に感じていこう・・・