人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」~教員の皆さんへ講演をする場合~

最近、先生方にお話しする機会をいただいた。

市内の小中学校の各学校の代表者とその会の担当者の先生

って感じでした。

うちの会の副会長が

「私も行っていいですか?」って感じで

話を聞きに来てくれました。

今回は・・・「障害」児者の親の会に

事前にどんなことを聞きたいのか?

アンケートを取っていただいていましたので・・・

そこを考慮しながら話をしていきました。

 

お話をいただいたとき・・・

「親の会として」「長年続いている秘訣」

「何を大事にしているのか?」「伝えたいこと」

そんなことを担当者の先生方には・・・聞きたいと名はしてほしいと

言ってらっしゃった・・・

 

「なるほどー--」

 

でも案外、アンケートは・・・そこからずれたところも

「聞きたい」と上がっていたりして・・・

 

私が話すことで

先生方に何を伝えどんなプレゼントを渡すことができるかなー--??

そして、そのことで・・・

これからの子どもたちへの「障害」児教育にどんな風に役に立つのか?

考えれば考えるほど奥が深い・・・

 

話は・・・全て1講演1メッセージ・・・

人はたくさんのものは受け取れ切れないし・・・もって帰れない・・・

重すぎる内容は・・・明日からの日常に使うことができないから・・・

サイズ感も考えなきゃ・・・

 

「んー-----」

思わずうなってしまう・・・

 

今までは・・・あんまり悩まず・・・やってきたのだが・・・

伝わるスピーチを意識するようになってから・・・

本当に深く考えさせられることが多くなった・・・

 

人は「忘れる」

何度話しても・・・「忘れる」これは私で実証済み・・・

大体同じ講演を10回は聞きますよ(笑)( ´艸`)

 

でもねー--不思議ですよねー--

同じ話を聞いているはずなのに・・・

聴くたびに「刺さる」ポイントが違ったりして・・・

その時の自分の「準備」??心の状態???

んー--成長具合でも違ってくるんでしょうかねー--

 

なんだカンダ・・・やはり「学ぶ」ことって「継続」が大事

特に現代は時の流れが速い・・・

だから学ぶことを怠ってしまうと・・・どんどんとり残されちゃう・・・

だから・・・講演の依頼のお話は・・・

本当に・・・自分のために「うれしい」こと・・・

とっても「考える」「深堀する」「再確認」の貴重な時間になるから

 

で・・・

私の隠れ「1メッセージ」は・・・

知らない心配不安➡知るために「考動」しよう(不安解消)

でした・・・

 

・・・で先生方への宿題・・・

(なかなか子供には出しても自分はしないよね( ´艸`))

 

・今日インプットしたことを今日中に誰かにアウトプットすること

(人は忘れる生き物、エビングハウスの忘却曲線で証明、

明日になったら74%忘れてるから)

これは簡単でいい、知ったことをこんなことあるんだってー--

とか・・・それくらい他愛のないことでいい・・・

 

・行動変容をしてください、受け身は×

子どもの個別支援計画のように、日、週、月。期間

3つの行動を決めて動いていく・・・

具体的に詳細に・・・

 

大人の私たちが子供たちのためにするべきことは

 

知らないことを知る努力

知らなくてもいいことは人にお任せする努力

そして人とつながり輪を広げていく力量

 

これだと思っています。

 

私もまだまだ・・・

これからこれから・・・

頑張ってくぞー--💪(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!