人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」児を産んで私が変わったきっかけ③

f:id:variouspeople:20201230222506j:plain

昨日からの引き続きです。

人が変わるきっかけの③

つきあう人を変える・・・

みなさんは・・・

付き合っている人は何人くらいいますか?

「障害」児のママだったら最初に出会うのは・・・家族以外では

病院の先生に、療育やリハビリや・・・行政・・・や福祉関係者

みたいな感じですかねーーー

ご近所や身近な方との関係作りはいかがでしょうか?

もしかしたら身近に親戚などがいて・・・

否が応でもつきあわなくてはいけない・・・

なんてこともあったりしますかねーーー

 

最初からぶっ飛ばして・・・人に執着する方って

そんなにいないのかもしれません。

 

私も・・・最初・・・子どもを連れて散歩に出た際

ご近所さんで・・・深く傷つくことがあり

外に出られなくなってしまった経験があります・・・

 

まだまだ・・・付き合い方を知らなかったですし・・・

親として未熟ですからねーーー

それにひどく「世間体を気にする」ように言われ続けていましたから

なおさらだったのだと思います。

 

自分に自信を無くしていく連続でしたからねーーー

ただでさえ他と違うと思い、相談できる人は限られていると思い

狭い人脈の中でしか考えることができない状態でしたからねーーー

よく・・・あのとき。。。精神を病まなかったなーーーって思います。

(プチ鬱期間あったとは思いますが・・・)

 

そこからの③・・・私が変わった転機

『つきあう人を変える』

既存のつきあわなければならない・・・はありますよね・・・

そこから・・・まずは子ども視点で考えました。

 

よって・・・近所の子どもから・・・

『つきあう人』をつけ加えていきました。

変えるというイメージよりも・・・最初は「広げる」

ってイメージですかねーーー

自分視点で考えずに子ども視点で・・・自分の感情とは

分離しながら・・・考えていきました。

私の今の「辛い」「悲しい」「苦しい」よりも

もっと大事に今の逃がしてはいけない子どもの育ちん中での

「旬」は何なのか?そこを大事に考えました。

自分の人士は付き合っている人の環境で変わる

そんなことを聴いたことがあります。

だとしたら・・・私はこの子のためにどんな選択をするべきなのか?

そこを深く追求するようになりました。

 

最近知った話ですが・・・脳にはミラーニューロンという働きがある。

自ら行動するときと他の個体が行動するのを見ている状態の

両方で活動電位を発生させる神経細胞で

他の個体の行動を見て、まるで自分が同じ行動をとっているかのように

感じること・・・

つまりは・・

すべてのモノは感染しやすいってこと・・・

よって目に映るもの「環境」って大事・・・

モデリングしてしまいやすい・・・

肥満も自分の近くに多くいると・・普通の2.7倍確立が高くなり

忍耐力のあるもの見ると・・・見るだけで忍耐強さが2,5倍になるとか?

また寮などで同室が長くいる人ほど性格も似た感じになるのだとか?

すごいですよねーーー(@ ̄□ ̄@;)!!

 

「なりたい人」「なりたくない人」

「付き合う人」「付き合いたくない人」

どっちといることがベストなのでしょうか?

 

これって自分の人生において重要なことですよねーーー

 

「どうせ無理」「やめた方がいい」「身の程をしれ」

「あなた程度で・・・」

そんあ「-」のことばかり言う人ではなく・・・

どんな人と一緒に生きていきたいか?

子どもたちのためにも選択って大事!!

 

今のあなたの環境はいかがですか?