私たちの「障害」児・者団体では
子どもたちのために様々な行事を計画しています。
今はコロナで中止した行事もありますが・・・
それでも子どもたちの「笑顔」家族の癒し・・・
そんな時間を少しでも提供していきたい・・・
そんな思いで開催をしています。
造形教室・・月に2回、
自由に自分が好きな表現を先生に見ていただきながらする
個別に好きなことを16時から20時まで表現する時間になっています。
本人たちは表現の時間、
保護者やスタッフは仕事をしたり買い物に行ったり
おしゃべりしながらお茶をしたりというような時間になっています。
ハンドメイド&マッサージ教室・・・月2回
10時から15時くらい
自分達のつくりたいものをつくる
編み物、ビーズ、縫物、小物づくり・・・
体に疲れがある人には・・・
ハンドマッサージやデコルテマッサージを2階で
ボランティア(オイル代金のみ)でやってもらう・・・
みんなで簡単なランチを取りながらワイワイ話をする。
音楽教室・・・月1回
好きな楽器で音色を楽しむ
バイオリン、ウクレレ、打楽器・・・一人30分くらい
無理をせずに楽しむことを目標にしています。
茶話会・・・月に1回
リアル&オンラインあり・・・それぞれの悩みや課題を持ち寄り
お茶をしながら「吐露」することで笑ったり泣いたり・・・
心と体が軽くなります。
ボーリング教室・・・月2回
仕事が終わった後に18時半から20時くらいまで
みんなで励ましあいながらプレイします。
ガーターばかりでも大丈夫!!
みんなが「惜しい」「がんばれ~」って前向きな言葉で
応援しあいます。疲れが吹き飛ぶような「承認」の時間です。
カットイベント・・・月1回
カラーをしてもらったり、カット、セットをしてもらいます。
地元の美容師さんが来ていただいています。
老若男女どなたでも、車いす、座位保持持ち込みOK
動き回っても・・・止まったところでカット
暴れて毛だらけになっても着替えをも持って来て
お風呂でからだ流して帰っていただける・・・
そんな場づくり・・・
待ち時間は情報交換の貴重な時間です。
オープンイベント・・・月1回
様々な体験やお譲り会、相談会等・・・
11時~16時くらいまで1日事務所を開放しています。
こんな話を月に数度・・・スタッフが集合して話し合いを行い
計画、考動しています。
結果、課題の検証をしよりよい行事になるように
改善もしていっています。
少し前までは・・・ダンスや体操教室なども行っていましたが
そこは今はお休み・・・
大きなイベントも今はお休みしています。
今後・・・子ども達のためにどんな行事を組むことがいいのか?
考えることも・・・また楽しい。。。
今は事務所を利用して、県外からの農業研修生を受け入れ
(元、不登校引きこもりや精神疾患、拒食症等・・・)
宿泊体験をしながら就労につなぐような役割もやっています。
そうそう行政と一緒に「緊急預かり&相談事業」もやっています。
やりたいことはたくさん・・・
でも自転車操業ではいけません・・・
そこも今考えながら動いています。
これからどうしていくのか?
時代の変化と共に何をしていくのか?
変わるモノ変えてはいけないもの・・・それぞれに精査しながら
まだまだ・・・活動を続けていきます。
毎日が・・ワクワク・・・楽しい日々です。