人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」で不幸になる人・ならない人

f:id:variouspeople:20200825162643j:plain

まず最初に言いたいことは・・・
今の日本社会では「障害」児・者であっても
路頭に迷うことはありません。
でも・・・確かに障害者年金は安心できる額とは言えません。
「障害」の程度によっては仕事ができない人も多いでしょう。
(自分の子どもも障害就労継続支援所に行っています)
でも・・・親ってやつは・・・やはり不安や心配がついてくる・・・
「自分の死後、この子はどうなるんだろう?」
と心を痛める親御さんは少なくないと思います。
 
でも、行政とつながりさえすれば・・・
今の日本では路頭に迷うことはないのが現状だと思います。
例え身寄りがなく、お金がなくても・・・
生活保護を受け一人暮らししたり、グループホームや施設入所をして
暮らしている方はたくさんいます。
 
 人の幸せって、なんだと思いますか?
「幸せ」って結構自分の感情にかかわるもの・・・
だから幸せは、固定されるものじゃなくて、
流れがあるものなのではないかと思います。
さっきは・・・「幸せ」だと思っていたのに・・・
今は不安でいっぱい・・・とか・・・そんなものじゃないかなぁ。
 だからできるだけ「幸せ」は長くとまっていてほしい・・・
 
「幸せ」に大切なものって何でしょう?
私の娘の場合「安心できる場所と人間関係」だと感じています。
グループホームや施設での生活は・・・
自分で生活する一般的な人に比べれば自由度も低いし制限があります。
でも安心はありますよね・・・リラックスもできるかもしれません・・・
多少の制限がある中で、きっと自分なりの楽しみを見つけることもできるでしょう。
だから周りの人がちゃんと環境を整えることができれば
「障害」があっても不幸になるとは限りません。
(私は娘が不幸になったと感じたことはありません)
「「障害」があるといじめられるんじゃないだろうか?」
と心配する方も多いと思います。(私もそうでした)
でも断言します。子どもは「障害」があるからと言っていじめないですねーーー
うちは・・・地域の小学校に通いました。
もちろん特別支援学級在籍でしたが・・・ほぼ・・・
支援が必要な子ではありますが・・・現学級にいました。
(私たちの時代は親学級って言ってました)
言葉もはっきり喋れない、運動も苦手、勉強なんてついていけない
でもクラスのみんなは「普通」にしてくれました。
運動会や何らかの発表会のときは、どんな工夫をしたら参加できるか?
みんなで考えてくれました
 

f:id:variouspeople:20200823213424j:plain

ではボーダーラインの子や、ひと目で分かりにくい発達しょうがいの子は
どうでしょうか?
これは、その場の土壌によると思います。
いじめが起きやすい場ではターゲットにされる可能性はあるでしょう。
でもそれは、「「障害」が原因」なのか?
「いじめが起きる環境」のせいなのか?
という点を冷静に客観視した方がいいと思います。
 
大人になっても、会社の中にもいじめはあります(ハラスメントってやつですね)
それらはハラスメントをする人の内面の問題もあるでしょう。
職場環境(ストレスが多く余裕がないなど)に原因があるのでは?とも思います。
 
実は環境選びというのは、「障害」児・者親にとっては
とてもはとても大切な仕事です。
自分から働きかけて環境を変えていくことが、「障害」児には難しいからです。
でもいい環境を選んであげられれば・・・
「障害」があっても落ち着いて暮らすことはできます。
よって・・・「障害=不幸」という図式は当てはまらないです。
あなたはお子さんにどんな人生を歩んでほしいですか?
今。。。悩み苦しんでいるとしたら・・・
それは「環境」を変えると・・・大きく変化することもあるかもしれませんよ・・・
そのヒント・・・一緒に考えていきましょう・・・