人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」薬との付き合い方

https://triodiary.com/wp-content/uploads/2020/08/%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-87-1024x576.jpg

「障害」児者の中で・・・

服薬に対して悩んでいるご両親は多いようです。

「こんな幼い子に精神薬だなんて・・・」

「今なのか?」「大丈夫なのか?」

心配は尽きませんよねーー

そう・・・薬は化学物質だから・・・

常用することに不安があるのは当然ですよね

精神薬を飲ませることには・・・
メリットとデメリットがあると思います。
また西洋医学なのか?東洋医学なのか?その他なのか?
選択も様々ですよね・・・

 

「薬に助けられている」

パニックになりそうだな~と思う前に頓服を飲むことで・

パニックにならずに済んだことがあります。

パニックにならなくて胸をなでおろし、安堵しているのは

誰でもない親自身なのかもしれませんね。

 当人もパニックなんてなりたくない。

自分に噛みついたり、たたいたりすれば痛いし、

公共の場で苦しみたくも、暴れたくもなければ・・・

家族や友達に噛みついた苦もない・・・

ホントは心が傷ついているはず・・・

 薬を飲んで落ち着いている時間が長いことや、

きちんと睡眠をとることで落ち着いて集団のなかにいることができたり、

睡眠不足による疲労を感じずに1日を過ごせることもあるでしょう。

 薬だけの効果なのか、成長によるものなのかもしれませんが

「薬と成長」はかけ合わさってくることもあるようです。。

 睡眠障害が軽減したという話も聞きます。

 一気に睡眠障害が改善しするわけではありませんが・・・

不安感が強いときは夜中に起きたりもするようですが、

年齢を重ねるごとに夜中に起きる回数は減ってくるとも聞きます。

 「夜は寝るもの」と思ってくれるようになったとも・・・

 

パニックについても・・・

頓服を飲んで落ち着くことを覚え

「パニックにならない方が自分自身が心地良い」

と覚える効果もあります。

周囲が教えてくれたことや、親自身が学んだこともありますが、

薬が教えてくれたこともあるのだとおもいます。

https://cdn.user.blog.st-hatena.com/default_entry_og_image/153489427/1545041116205787

デメリットは・・・

  • 飲み忘れに気を付けないといけない
  • 処方箋薬局に薬を貰いに行かないといけない
  • 副作用

飲み忘れがないように親が気を付ける必要があります。

同じ時間、同じタイミングを何年も続けて習慣化させていくこと。

きっと・・・ハミガキみたいな感じですねーーー

 

それと、薬を処方されるということは、

薬を処方薬局にへと貰いに行かないといけない。

受診だって必要。結構手間暇かかります。

 

病院で散々待たされたあと、薬局での待ち時間。

充分な時間の確保が必要です。

また・・・どんな薬でもそうですが、

薬のデメリットは副作用じゃないでしょうか。

 全ての薬には、副作用があります。

可能性は「0」ではない。重篤な副作用は出ない人の方が多いらしいんですが・・・

 幼い子が・・・吐き気に襲われたり、きつがったり・・・というのも聞きますし

肝臓の数値が・・・という話も聞いたことがあります。

 

メリットは・・・

  • 薬に助けられている
  • 長期で飲む事で安する

 

デメリットは・・・

  • 飲み忘れに気をつけないといけない
  • 処方箋薬局に薬を貰いに行かないといけない
  • 副作用

 「障害」特性からストレスも感じやすいと思いますが、

少しでも楽に生きて欲しいと、親としては心から願っているんですよね。

 

デメリットもありますが、生きやすさを手に入れるための対症療法として

ずっとでないことも考慮しながら考えていく・・・

そんなことも大切かもしれませんね・・・