人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

コロナもそろそろ終息?子育てはいかがですか?

f:id:variouspeople:20201028191526j:plain


福岡ではずいぶん終息してきた新型コロナウイルス・・・

でもその影響で、外出もままならず、不安・イライラが募る・・・

子育て真っ只中のみなさんから・・・

さまざまな不安や心配の声が聞こえてきます

今回の外出自粛は、これまで日本人のだれもが経験したことのないことです。

(諸外国もそうですよねーーー)

どう過ごしたらよいか?

この緊迫した雰囲気が子どもにどんな影響を与えるのか?

長い時間を家の中でどう過ごしたらよいのか?

大きな不安を抱えて、厳しい毎日を過ごしていらっしゃったことでしょう。

どんなに大変かと、みなさまのことを心から心配していました。

くじけないで! と願いつつ・・・こういうときだからこそ・・・

これをマイナスにとらえるのではなく・・・

こういうときでなければ持ちにくい時間をもってみたらいいと思います。
そのひとつは「内省」の時間を大切にすること

「内省」とは・・・

現実を冷静に、客観的に振り返りながら、自分自身を見つめることです。


これまでにご自身が経験したこと

目の前に起きていること

これから起こるであろうこと

そんなこと を考えながら・・・

その中で自分は何を思い、どう行動したいのか?

これからどう行動していきたいのか?

などを考える時間をとる・・・

ずーーーっと考えなくていいんです。

わずかな時間細切れの時間でいいので・・・繰り返し考えてみてください。

「孤独な作業」かもしれません
でも、人は孤独な環境に身を置いたとき・・・

必ず、他の人を想うということは心理学の定説のようです。

身近なご家族との関係、友達、ママとなってから得た友人や知人。

こうした人々への思いが、もしかしたら

これまで想像しなかったほどに深く胸に湧き起こることがあるかもしれません。
そうした方々とのご縁があったからこそ・・・

今の私がいると思えたとき・・・

今度はそこから先・・・

子どもたちに、どんな未来を託そうかと考えられたら素敵ですよね。

 

新型コロナウイルス感染の恐ろしさは・・

感染ルートや治療法が見えにくいだけではありません。

見えない敵と戦う恐怖や不安が・・・この混乱の中で露出したりする

利己的な言動はウイルス以上の毒をもって攻撃してきます。

ウイルスとの闘いに勝つためには・・・

まず、情報を選別し、いたずらに不安に流されず、

状況を的確に見極め、冷静な判断に基づいて行動することです。

そして、一つひとつの行動が自分自身はもちろん、

他者を尊重する心に裏付けられているかを常に振り返ることが大切ですねーーー。
私自身も誰も言えることですが

「言うは易し」で、実際に行うのはなかなか難しい。

「あなたは出来てるの?」と尋ねられたら、

決してできてるとは言えません、努力したいと思います。
新型コロナウイルスは私たちに与えられた極めて過酷な試練ですが、その試練に打ち勝つために、私たち一人ひとりが自分自身を今一度冷静に見つめる・・・

そんな機会にできるといいですね・・・

そうした親の姿を間近に見ることで、子どもたちにとっても・・・

生きる力を学ぶことになるのではないでしょうか?

家族で過ごす時間が増えたことで・・・

夫婦関係・親子関係が

んーーー大変!!なんても聞きます(笑)

 

f:id:variouspeople:20201028191559j:plain


何かでこんなポイントが書かれていましたよーーー

参考にしてみてくださいねーー

 

完璧主義を捨てましょう!

最近のママは子育てにもご自身にも、そして夫や子どもに対しても、とてもまじめに向き合っていらっしゃいます。それはとてもすてきなことです。
でも、あまり生真面目になりすぎると、とくに今のような非常事態下では、苦しくなりがちです。子どもや夫の言動のこまかいことが、いつも以上に気に障り、マイナスのことが目についていらだち、そういうふうにいらだつ自分にさらにいらだつことでしょう。
いらだちを感じたらとにかく目をつぶって、深呼吸をして、「まあ、いいか」と唱えてみてください。「これは夫が悪いわけでも、子どもが悪いわけでもない。今のこの環境がいけないの。いらだつのは、私が私にイエロー信号を発しているから。イエロー信号を発する力が私にはある!」とご自分の感受性の鋭さを認めることです。

一日の生活リズムを“見える化”してみる

とはいえ、一日中、家に閉じこもっていると、家族の皆がだらだらしがちです。

そんな姿を目の当たりにしたら、「まあ、いいか」の呪文も効力が消えてしまいかねませんね。
そこで、提案です。

朝起きてから寝るまでの流れを紙に書き出してみませんか。
書き出すことは、たくさんではないほうがいいでしょう。

「〇時起床、〇時朝食、〇時おやつ、〇時昼食、〇時おやつ、

〇時夕食、〇時お風呂、〇時就寝」
大体8本くらいの柱を立てて、その間に、「自分」「夫」「子ども」がすることを書きだしていく。

大切なことは、このプロットを家族の皆で作ることです。
子どもの意見もしっかり聞いてあげてください。2~3歳でしたら、一緒に作れます。というよりも、一緒に作っているんだという参画意識を持たせてあげてほしいと思います。ママやパパが何か大事なことを考えている、そこに自分も加えてもらえたという誇りをもたせてあげましょう。
そして、一日の終わりに、また皆でチェックして、今日のことをふりかえって明日のプロットを作る。
これを繰り返してみるのです。

もう一つ大切なことは、①でお話ししたこと、完璧主義を捨てることです。
計画通りに進まないことの方が多いと、ゆったり構える。むしろ、予定通りにできたら、すごいのです。シールを貼ってあげる⋯⋯のお楽しみがあるといいですね。

こうした作業を通して、家族で話し合う楽しさを増やしていけたらと思います。

 

このような不測の事態・・・誰もが予測不可能だったはずです。

子育ては大変なことがいっぱいですよね。

でも、それも含めて子どもが私たちのもとに生まれてきてくれたこと、

そして、少しづつでも育ってくれていることは・・・

奇跡の連続だと改めて思います。 
ウイルスの猛威の前に私たちの力はこんなに小さいのか?

と思わざるを得ないこともありますが・・・

その反面、気づかせてもらえたことも大きいことです。

感謝する心をいつも忘れないでいたいですね。

一日も早く、平和で穏やかな日常が戻ることを心から願ってます。