人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」区分判定って知ってますか?

f:id:variouspeople:20200616144658j:plain


障害児・者の判定基準として・・・
一定の期間を踏まえ・・・区分認定がある。
区分1~6まであるのだが・・・
これは手帳とは反して・・・数字の大きい方が
判定基準が重度・・・ということになる・・・
年齢と共に何度か受けることになる方もいる。
市町村単位で実施されている。
正式には障害支援区分と言って
障害者等の障害の多様な特性その他の心身の状態に応じて
必要とされる標準的な支援の度合いを総合的に示すもの
としている・・・
たくさんの質問項目や面談があり・・・
年を追うごとに新規の項目が立ち上がったりもしている。
 
健康・栄養管理、危険の認識、読み書き、感覚過敏・感覚鈍麻、
集団への不適応、多飲水・過飲水も増えた項目・・・
 
受ける際に当たり・・・様々な保護者の声がある・・・
 
「区分が重かったら・・・どうなるんだろう?」
「これ受けなくてはいけませんか?」
「これ・・・受けて何になるの?」
 
そして・・・親はなぜか?過剰評価する人もいる・・・
「うちでは困ってない」
「だいたいできてる」
 
「んーーーだったらなぜ?支援学校に行ってるの?」
「じゃあなぜ?支援学級にいるんですか?」
 
酷なようだけど・・・私は子どものためにあえて言う
 
「同世代の人と比べてどうか?って判断をするんですよ」
 
言ってできる・・・促したらできるは
判定上「できる」にはなりません。
 
とことん客観視・・・それが子どものためだからです。
ひいては・・・親以外の人がかかわっていかなくては
ならなくなった時の指標ともいえるから・・・

f:id:variouspeople:20200616144744j:plain


「言葉は単語」
「身辺自立はほぼ全滅」
「なんでも口に入れる(異食)あり」
「目や足を自分で叩く自傷があり」
「すごいケガをしてもいたがらない」

・・・・これはどう聞いても最重度「区分6」
 
これを聴いて・・・この世も終わりと・・・
がっくり・・・する人もいれば・・
 
まあ、成績とか評価とかではないし
手厚い支援が受けられるということなので不満はないです。
って人もいる・・・
実際、判定は後者を持ってる方が
ずーーーっと本人は生きやすいよ・・・

「障害の重さ」・・・
だから・・・不幸と比例するわけではない・・
 
状態としてはそうであったとしても
生きていくうえで・・・生活していくうえで
上記の判断が家族との生きにくさの象徴というわけでもない・・・

 一緒に生活していれば・・・
 
自分の意志を伝えようとすることがわかる。
指示を理解してやろうとする様子がわかる。
表情が豊かになり・・・はっきりしてきて
喜怒哀楽が少しづつ読み取れるようになる。

お互い目と目を見れば・・・
顔を見れば寝食を共にしていれば・・・
わかるところも増えてくる

家族から見ればずっと
「一緒にやっていけそうな」感じになっている。
さまざまな介助をするのが・・・昔ほど苦痛ではくなったり
支援区分というのは単に障害の重さではなく
生活上の支援の大変さ、に重点を置いている。
そこで中には・・・
親としては。。。
支援が(多少、あくまで気持ちの上で)容易に感じられるようになったのに、
どうしてこんな判定なの???って言う方もいる・・・
 
「んーーーそう感じるのは
ずーーーと一緒にいる家族だからです
客観視からの判断ではないからですーーー」

そこで・・・
「あーーー」
ってハタと気づかれる人もいる・・・
 
はい・・・身近な人と話しただけでは「気づき」
ないんですーーー「間違う」
ズレル・・・
 
様々な方とつながって話をしてみましょう・・・
話す相手がいないとお悩みのときには・・・
 
 最近・・・若いママや・・・
他県のお問い合わせも出てきたので・・・
私、個人でグループをつくりました・・・
私もみなさんのお悩みを聴きながら・・・
なかなか近場に相談相手がいない
(近くの方には・・・ちょっと・・・って方も)
どこかで自分の気持ちを吐き出したい・・・
気軽に交流する場所が欲しい!!
さまざまな先輩ママの話が聴きたい・・・
そんなことをお聴きし・・・
非公開のFacebookグループをつくりました。
参加されたい方はお問い合わせくださいね・・・
登録費用は無料です。
お気軽にどうぞ~(^^)/
フェイスブックで【おおしまりつこ】検索
メッセージをください。
非公開グループ
(見つめる目~うちの子・私・「障害」~)
の詳細をご案内いたします。
お待ちしてます(*^▽^*)