人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

バリアフリーって深い!!

f:id:variouspeople:20200409201320j:plain


先日から・・・

「バリア」について考えると・・・なかなか奥が深いと

思いながら・・・

様々な記事を久しぶりに読んでいました。

これってホントにわかってるつもりで・・・

んーーーなるほどなるほど・・・って思い返すことも多く

見直すいい機会になってます。

「障害」があっても、なくても・・・

高齢になっても、どんな立場であっても・・・

「安心して自由に生活をし続けたい」

と願う気持ちはみんな同じだと思います。

誰もが暮らしやすい社会を実 現するために・・・

社会の一員として・・・一緒に・・・

これからの社会をつくっていく!!

私たちの会の目標でもあります。

そんな私達から行動の輪を広げていけるといいなーーーって思ってます。


まずは・・・日頃は気にも留めないけど・・・

社会の中に困っている人がいることに気づく ってこと・・・

「障害」の考え方には医学モデルと社会モデルの考え方があると理解して

「障害」のある人が生活をする上で・・・妨げとなるバリアは・・・

1人ひとりの行 動で取り除いていくことができることを理解する

みなさんの学校やクラスの中にも、

科目の得意不得意、 食べ物の好き嫌いなどがあるように・・・

(これはちょっと楽観的ですが・・・)

人は多様で・・・色々な 違いがあるってこと・・・

みなさんが住んでいる地域にも・・・

年齢、国籍、性別、仕事、教育、宗教、結婚、貧富、利用できる通信、メディア・・・

な ど「違い」は多様な分野にわたり・・・

さまざまな人が暮らして います。

人は多様で、様々な違いがある

左利きの人は100人に11人と言われています。

総人口から見ると、 「少数」と言えます。

反対に、右利きは「多数」と言えるでしょう。

左利きの人に とっては・・・

多数である右利きに合わせた環境の中で 困りごとが生じている場 合があります。

では・・・それが「障害」のある人はどうなのでしょうか?

「障害」のある人も、総人口から見ると 「少数」です。

身体しょうがい・精神しょうがい・ 知的しょうがいのある人は・・・

総人口のわずか7%*と言われています。

このように日本でも「障害」のない人が多数を占めており・・・

これまでは大多数の 「障害」のない人に合わせた社会がつくられてきました。

そのため、「障害」のある人にとっては生活しにくい環境があり・・・

困りごとを生む 「バリア」が存在しています。

社会には多様な人々がホントは少数でも割といますが・・・

多数を占める人たちのために都合がいいような社会になっていないか?

少し考えていただくだけで・・・

もっとみんなが住みよい社会になるのでは?って思うし・・・

自分にとってなんだかやりにくい・・・苦手だ・・・なんていう

バリアを考えることで(ロールプレイングなんか有効かも・・・)

「障害」の社会モデルの理解を深めることになるのと

バリアの問題を自分のこととして捉 える ことがわかりやすくなるかなーーーって

思います。

「障害」の種類も程度もさまざまあるという

心身機能の「障害」の理解もしていただくと・・・

「障害」のある人が直面しているバリア を具体的に考える 手立てにもなるかと

思うので・・・

そこも・・・聞いていただく・・・

これが一番の早道だと思います。

身の回りのバリアフリー設備やその工夫も学び・・・

誰のために設置されているのかを理解して・・・

自分にできる 配慮を考える  。

自分のこととして「こころのバリアフリー」を捉え、行動できるようになる

これって・・・

「障害」児者の親でも・・・自分の子ども以外のことは

まったく興味を持つこともなかったり・・・理解ができてなかったりするので

誰もが一緒の・・・地点にいるなーーーって感じます。

 

f:id:variouspeople:20200401145133j:plain

私たちの会も今一度・・・

今年度は原点回帰・・・

1から学びなおしの時・・・

みなさんとともに・・・

頑張っていこうと思ってます。

 

最近・・・若いママや・・・
他県のお問い合わせも出てきたので・・・
私、個人でグループをつくりました・・・
私もみなさんのお悩みを聴きながら・・・
なかなか近場に相談相手がいない
(近くの方には・・・ちょっと・・・って方も)
どこかで自分の気持ちを吐き出したい・・・
気軽に交流する場所が欲しい!!
さまざまな先輩ママの話が聴きたい・・・
そんなことをお聴きし・・・
非公開のFacebookグループをつくりました。
参加されたい方はお問い合わせくださいね・・・
登録費用は無料です。
お気軽にどうぞ~(^^)/
フェイスブックで【おおしまりつこ】検索
メッセージをください。
非公開グループ
(見つめる目~うちの子・私・「障害」~)
の詳細をご案内いたします。
お待ちしてます(*^▽^*)