人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」児・者と家族の話2

f:id:variouspeople:20190923113202j:plain


はぁーーー昨日の台風は・・・

福岡は、長崎周りで風が強かった!!

周りは・・・(知ってる人)何事もなかったらしく

良かった!!けど・・・

被害にあわれている方もいるはず・・・

 

こんな大きな気圧の変化がおこる前後って・・・

「障害」児・者も調子悪い子多くって・・・

たぶん気圧病や頭痛もち・・・

その他もいろいろあるかもだけど・・・

持病がある方にとっても・・・体調が・・・

悪くなったり大変だったりしますよね・・・

 

そして・・・こんな災害が起こると・・・

「障害」児・者って昔のことを・・・ありありと

思い出したりするんですよね・・・

 

「屋根飛びますか?〇年屋根壊れました」

「電気消えますか?怖いですか?」

 

とか・・・

台風なので・・・家もがたがた揺れたり音がしたりすると

こちらも・・・地震が結構来たりしたので

また・・・様々な震災の場面をメディアなどで

みたりしてるので・・・

 

「地震きますか?」

「川が流れてきますか?」

「避難しますか?」

 

なんて・・・聞いてきたりもします。

 

こんな緊迫した事態のことも

ちゃんと教えていくことも・・・とても大切だと

思います。

 

大きな地震が来て・・・

みんながバラバラになってたら・・・

まずは、行ってるとこの指示に従う。

そして家族がバラバラになったら

集まる場所はここだよ・・・

って集合場所の確認も・・・

 

いいことではないけど・・・

架空の訓練よりも

「機会を利用して教える」方が・・・

断然・・・誰にでもっどんな人にも入る・・・

「緊張感」「緊迫感」「大変さ」

そんなことも・・・同じ空間で感じとりながら

家族や様々なそばにいる人たちとの

人間関係の中で一緒に学んでいく・・・

 

「わからないだろう・・・」

「不安を感じさせない

     ように・・・」

「精神が不安定になるから

 教えないようにしよう」

 

とかではなく・・・

仲間外れにしない人間関係・・・

わかる言葉で・・・わかりやすく・・・順番で・・・

ゆっくり丁寧に。。。

その子に応じて教えていけばいい・・・

これは、命にかかわること、命を守ること

だから・・・きちんと

教えるべきだと・・・私は思います。

 

いざというとき・・・

そんなことは・・・

現在の日本の気象状況や世界の状況を

見ていても・・・

何が起こるかわからないことは歴然としています。

 

「何かあったときには・・・

これを背負って

    一緒に行きます」

 

ってものを・・・一緒に準備したりして

普段から用意しておくと、

少しでも楽に受け止めることが

できるかもしれませんね・・・

 

物質的に備えあれば憂いなし・・・

 

f:id:variouspeople:20190923113310j:plain


そういえば・・・大きな震災があったとき・・・

避難場所の話になって・・・

 

こっちでそんなことがあったら

避難場所に行けないことや長居できないことを考えて

車で寝泊まりできるようにと車の室内を改造し

準備している保護者もいる。

 

浸水があったら・・・と全介助の保護者と話したとき

水上ボート(ふくらますやつ)に乗せて移動?

まあ先に2階なんだけど・・・

とにかく移動は早めにできなければ無理をせず・・・

頼れる周りをたくさんつくる・・・けど・・・

みんなも。。。その時は精いっぱいだから・・・

やはり・・・常日頃から・・・

みんなで

あーーーでもない

こーーーでもないって

言いながら・・・

 

やはり・・・

「備えあれば憂いなし」です(^_-)-☆