人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」児と共に~暮らしやすーーーーくなるために~福祉と教育4~

f:id:variouspeople:20190903183308j:plain


昨日は給食の場面から見た・・・

「障害」児の【教育現場】の現状が見えてきたんだけど・・・

「食べる」ってコトに関しては・・・様々な

「教育」感・・・「療育」・・・みたいなことがあって・・・

食べることと「交渉」を結び付けたり・・・

これしたら・・・食べてよし!!みたいな・・・

食べすぎるから・・・嫌いなこれを食べたら?

これをしたら・・・食べてよし!!だったり・・・

「偏食指導」みたいですが・・・

 

「これって・・・

食事の時間が楽しい時間には

      ならないよなーーー」

 

なんか嫌なことをして・・・駆け引きする・・・なんて・・・

 

確かに・・・

 

「交渉」とか「拒否」とかを学ぶことは大切だとは思うけど・・・

ここでやるべきでは・・・ないよなーーー

って私は思う。

 

私も小学校のとき・・・給食が苦手で(食細かった)

良く残されて・・・食べさせられ続けた・・・

(いつも・・・休み時間が無くなっていた・・・)

食べれないことはダメなことだと

否定され続けた・・・

だから・・・

給食時間は憂鬱で・・・

ダメな自分を見せつけられる時間でもあった。

(他にもいっぱいコンプレックスの塊だった・・・)

今・・・思い出してもキューーーンと胸が締め付けられる。

 

私の子どもは・・・小さなころから・・・

口唇口蓋裂で食事をさせる・・・は苦労した・・・

食細いし・・・咀嚼に問題があり・・・

そのため・・・好みが偏っていた・・・

体が小さかったので・・・

とにかくカロリーがしっかり取れて

バランスにもこだわっていたけど・・・

さまざまな「食べさせる」ことを工夫しながら繰り返していると・・・

 

やはり・・・

 

「快適」であること・・・「心地よい」ことが大切だとわかった。

 

本人が快適と思える状況、環境・・・

そして周囲もそう考え対応して行くこと・・・

その方が早いし・・・誰がやっても失敗がない・・・

(食べないものは・・・何かに練り込んでいました・・・

わからないように・・・)

 

食事って「食べた?」「食べてない?」

「食べれた?」「食べれなかった?」

って見張られながら・・・ジャッジされるものでは・・・

ないと思うし・・・それはきっと・・・

誰も楽しくない・・・

 

彼女は・・・食べられないものも・・・

みんなに励まされたり・・・

(食わず嫌いも結構・・・あって・・・)

みんなが食べてるのを見たり・・・

しながら食数が増えていったし・・・

ピーマンなんて・・・中学校の支援学級で

自分達が育てたことがきっかけで・・・

食べれるようになったりしてねーーー

 

小学校の最初は食べれるものがなくて・・・先生たちが

 

「今日は、牛乳とご飯だけ

でしたが・・・

       大丈夫でしょうか」

 

なんて心配してくださったりしてて・・・

 

「食べれないのは・・・

本人の責任ですから・・・

大丈夫ですよ

帰って・・・お腹が減って

   なんか食べるでしょう・・・」

 

・・・で終わり・・・

そこで体力ついていったし・・・

「食べる」意欲もわいてきたのではないかと思ってる・・・

 

f:id:variouspeople:20190903183400j:plain


「食べる」って生きること・・・

ここは日々の生活だから・・・

「教育」ではなく・・・

「福祉」の部分にこれからなっていきますよねーーー

「教育」ではバランスよく食べることが望ましい。

こんな食品群をとろう!!ですが・・・

できない子は・・・学校とは別のところで・・・

バランスをとってあげれば・・・それでいいと思っています。

 

彼女は今でも・・・バランスが悪い!!

でもそれは・・・今は一緒に住んでいる私たちが

バランスをとってます。

 

「残したり・・・

無駄にするのはダメだから・・・

 

 

って言ってるので・・・外では

嫌いなナスやゴーヤ等々の料理は自分で外して食べています。

混ざってるのは・・・見えたら先に外して・・・

人にあげてるみたい

 

小さなころから・・・【苦手】なことが

私の様に・・・【トラウマ】にならないよう・・・

 

「障害」児には・・・特に

【苦手】こそ・・・楽しんで身につかせていきたいものですね。