人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

『この子のため・・』ホントにそう??

f:id:variouspeople:20190731135908j:plain


昨日のブログでも『母子分離不全』の話を書きました。

最近・・・親子関係等の関係性の中でのトラブル・・・

相談も・・・あり・・・

考えさせられる毎日の中・・・

 

・・・と先日

 

私が大好きな取り組みの【ぷれジョブ】開発者の

西幸代さんのFacebookで同じような・・・

興味深い内容が載っていた・・・

 

最近はひきこもりの相談や

障害のある青年期以降の相談を受けます。

5080問題、4070問題があふれている日本

(海外にはあんまりないんじゃないかな、どうだろう)

 

子どもは別人格

知らない間に

「この子のため・わたしがみないと・愛」

のつもりが、親メッセージを背負い、実は窒息して

いる

 

こどもがおじいさんになったのに

背中に乗って守ってるおんぶお化けになってないか

ときどき点検してください。ってお答えしていま

す。

 

1週間に1時間

親離れ子離れの練習を小5から高3までの8年間す

る。

 

ぷれジョブでの説明で使うスライドを1枚、

下に載せました。

(下記の写真の分です)

f:id:variouspeople:20190730124149j:plain子どもがおとなになる練習と

子どもを手放す練習を

地域全部の広いあそび場で楽しくやってね

とお願いしています。

 

と書いてあった。

ぷれジョブの意味は・・・

pre 事前に(小5から始める)

pure 純粋な(お金儲けではなく人にモノを考えさせるジョブ・真仕事)

2003年にできました。岡山県倉敷市で・・・

 

ぷれジョブは、すぐ近くの

地域住民による関係の再構築

対等な人間どおしのあいだ

弱い力で細く長く

継続して耕す与贈活動

 

見えにくくわかりにくい人もいる。

 

私もこの考え方に共感して・・・やった時期があった・・・

(やりたい方は・・・やり方教えます・・・よ)

私が1番やりたかった子どもは・・・

『全介助』の男の子・・・一人っ子で

(家族だけで窒息することがない活動が大切)

保護者は『地域で生きていく』

そのことについて意欲的だった・・・・

(親離れ子離れの練習は誰もが必要)

半年間よく頑張った・・・毎週1週間に1回1時間

『できないでしょ』

なんて考えはない・・・

『できていくことをみんなで考える』

ってことをみんなが学ぶ場・・・

そして1番驚くのは・・・保護者・・・

 

“こんなこと考えていただけるんだ”

 

“こんなことできるんだ”

 

“こんなやり方が仕事になるんだ”

 

そう・・・家族だけでは偏ってしまう

見方は人によって違う・・・

たくさんの人と関わることで・・・

新しい発見がたくさん出てくる・・・

そして・・・

家族なしでも生きていけるようになる・・・

 

『障害』児・者だからといって

諦めることも卑下することも・・・

家族でばかりで頑張ることではないんですよ・・・

出ていかなきゃ・・・

やりたいって言わなきゃ・・・

何も変わってはいかない・・・

 

彼は今社会に出て・・・

生活介護事業所とB型継続就労支援事業所を併用しています。

 

『私がまだ、体が動くうちに

       B型を経験させたい』

 

保護者がそう言ってきたとき・・・

 

『いいじゃんいいじゃん!!

           いけるよ。』

 

『できるよ。

  受け入れるとこあるよ。    

      話していくから・・・』

 

f:id:variouspeople:20190731135953j:plain


あなたはいかがですか?

 

『この子のため・

     わたしがみないと・愛』

 

は見誤ってはいませんか?