人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

対処療法ではあきませんよ・・・

f:id:variouspeople:20190617144326j:plain


先日・・・おめめどうさんの記事で・・・

そうだよ・・・その通り・・・って思う記事があった。

でもね・・・それって2014年の記事で・・・

5年も前から・・・同じことあってて・・・

それで同じ課題が・・・

まだ同じように今現在も続いているんだなーーー

って感じた・・・

成長してないの??それとも・・・

数年ごとに波があるの???

内容はね・・・

 

特別支援学校の高等部の実習で・・・

これまで力で抑える指導をしてきていて

コミュニケーションが取れず、暴れる。

結局、実習はやめることに・・・

今後どうすればいいか???

との質問の問いに・・・

 

これは、スケジュールをすること

音声言語でのやり取りをやめる、わかりやすい生活環境を整える。

これを早急にすること・・・

というと・・・

 

『結局は、それかーーー』

 

って声を濁す・・・雰囲気・・・

ええ、、それしかないのです。

 

多くの人は暴れないようにする(困ったこと)=スケジュールが繋がらない

だから困ったことに直接聞く方法はないのか?となる。

でも、そんな方法はどこにもない。

どうして暴れるのか?は本人がその環境をよく理解してないから

わかっていて納得していたら落ち着いてる。

でもそうじゃないとなると実習先だけではなく、

学校の日常もわかりにくいってコト

 

自閉症は『みとおし不全』になると、

大きく不安定になる。

 

まず、この実習では、どういうスケジュールかがいります。

どう始めてどう終わるのかの作業手順の見通しも・・・

スケジュールがあることで、今することがわかり、

次がわかっていることで、若干の緊張感を持つことができる。

今することもわからない。

緊張感もないでは落ち着いて過ごすはずがない。

 

コミュニケーションができないのであれば

今しているコミュニケーション方法を

変える。

 

今何をしていますか?

音声言語で言って聞かせているのでは?

話してくれたらと思っているのでは?

 

それではコミュニケーションは取れないでしょう。

 

だから

行動で示そうとするのでしょう。

なら、話し言葉、聴き言葉をやめて、他の方法にしなきゃ

 

『結局それかーーー』って雰囲気は、

そういわれてきたけど

してこなかった証拠。

 

小学部、中学部と担任が毎年変わっても誰1人取り組まなかった。

 

ということ・・・

 

高等部になって体が大きくなって抑え込むことができなくなって

困りました。

 

となるなら

 

もっと早くとりくめばいいだけの話。

 

もう10年以上知られていることなのに・・・

 

すると学校の先生は

 

『親御さんが理解がないから

(親が言わないから)』

 

とよく言われるが・・・

 

障害支援は、障害がある人にするのであって親にすることではない。

 

家がどうであれ、学校という空間で、その生徒の持つ障害の支援をして

しかるべきこと・・・

親御さんから言われないからと

支援者としての仕事・・・怠けたらあきませんよ・・・

 

f:id:variouspeople:20190617144716j:plain


そう書いてあった・・・

この時で10年前から・・・言ってきてること・・・

って書いてある・・・ってことは1994年ってコトよね・・・

随分前のことだ・・・

でも・・・同じことまだあってるよーーー

毎回・・・実習中止・・・なんて良く聴くし

校内実習・・・なんても聴くよ・・・

地元の特別支援学級に行ってる子達は・・・

 

『支援学校が妥当・・・』とか

 

『暴れるので・・・自宅で見てくれ』

 

『出校停止に値する・・・』

 

なんていうところもあったりして・・・

全て・・・子どものせいにしちゃってる・・・

困った子にしちゃってる・・・

 

なんせ・・・小学校から・・・そんな感じだから・・・

困ってしまう・・・

こんな雰囲気だから・・・不登校も増えちゃうんだろうなーーー

なんて思っちゃう・・・

 

もっと・・・子ども達の声に様子に真摯に取り組まないと・・・

ずーーーーと同じ課題

同じことに・・・ずーーーと立ち止まっているんだろうなーーー

 

自分の子ども達に対する

 

『こうあってほしい』

 

『こういう未来を歩かせたい』

 

そんな思いがなかったら・・・

ずーーーと対処療法・・・の誰かのせい・・・

 

一体いつになったら??😢

なんて悲しくなっちゃう

 

せめて・・・自分の周りは・・・そうでないよう・・・

頑張っていかなきゃ・・・いけないなーーー

 

(*´Д`)フウーーー   (´;ω;`)