人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

ありのままの自分を見つめて・・

f:id:variouspeople:20190513145756j:plain


最近ずーーーーと考えてきた。

 

そして・・・今何をすべきか考えながら・・・

ǸPOの前会長と話をしたり・・・先輩たちと話をしたり

SNSでの仲間の活動や友達の投稿を読んだり・・・

やり取りしたり・・・本を読んだり・・・

と情報収集(インプット)を重ねたりした。

 

そして・・・

幼いころからの“自分史”を振り返ったりして・・・

 

私の“強味”っていったい何なんだろう?

人の役に立てるところってどんなことだろう?

 

ってずーーーーと暇さえあれば・・・考えていた。

 

んーーーーー

その答えは・・・今も・・・

ハッキリと出たわけではないのだが・・・・

 

そのとき、読んでいた本で

 

【その島のひとたちは人の話をきかない~精神科医「自殺希少地域」を行く

 森川すいめい著】

 

で・・・

自殺希少地域の人たちは対話する・・・と書いてあった。

 

「ひとが呼吸をするように、

        ひとは対話する」

 

産まれたときから、ひとは呼吸をし、そして対話をしている。

対話とは外の世界に反応し、それを自分の中で受け止めそれへの反応を返す。

返した反応は、また同じように返ってくる。

それはテニスボールを打ち合うのとは異なる。

しっかりと受け、受けたことによって何かを感じ、感じたことを表現して

それを相手がまた受けて、それによって何かを感じ感じたことを表現する。

人が赤ん坊の時に上手だった呼吸は、大人になるにつれて下手になっていく。

自然な呼吸ができなくなると緊張が強くなったり、ひとと上手にコミュニケー

ションが取れなくなる。

こころの調子も体の調子も悪くなる。

 

「対話というのは

    自転車に乗るようなものだ」

 

自転車の乗り方を言葉で教えることはできない。

対話もどうしたら対話になるのか説明したとしても対話ができるようには

ならない。

赤ん坊の時から私たちが行っているモノであるがゆえに、

自然な呼吸法を取り戻すのと同じように

対話の力は取り戻すことができる。

 

んーーーー何だかわかる・・・

私も・・・様々な方の相談に乗ってきているが・・・

特に精神的に辛い方々は特にこの“呼吸”の仕方が・・・

とても息苦しそうに感じるのだ・・・

少し呼吸の仕方を整えるだけで・・・随分いろんなことが楽になるのでは

ないかなーーーなんて思ってしまうことが多いのだ。

 

「人生みーーーんな

      何かがあるもんだ」

 

「なるようにしかならない」

 

「相手は変えられない、

      変えられるのは自分」

 

大きく静かに深呼吸をして・・・ありのままを受け入れる。

ありのままの自分でいい・・・それは隠さなくてもいい・・・

私が誰なのか??きっと見てくれる人はいるものだ・・・

 

「あなたは誰なのか」

 

肩書きは関係ない。何をしているのか?何ができるのか?

何を考えていてどうしたいのか?

 

肩書や学歴やそういう物差しで人を見ない。

「ありのままの自分」・・・

 

そーーーんなことが盛りだくさん書かれていたなーーー

 

f:id:variouspeople:20190513145906j:plain


ふーーーと息を吐く・・・

そして大きく深呼吸・・・

何だか呼吸が浅く、息苦しい毎日だったような気もする・・・

 

はあーーーー呼吸を整えて・・・

ふうーーーー大きな深呼吸をして・・・

自分の好きな場所に出向いて・・・

 

ありのままの自分を・・・もう一度・・・

しっかり考えてみるとしよう・・・