人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

傷つく心、気づきの心・・・

f:id:variouspeople:20190414170915j:plain


「今日ねーーーー。ひどいなーーーって思った。」

 

と・・・

彼女は、今日は全介助のバギーに乗ってる同級の女性の移動支援だった。

今日は博多駅の周辺へのお出かけ・・・

前日にベッド付きのトイレがある場所を確認し、食事に行く場所や

雨が降った場合等、下調べを一緒に行くヘルパーさんとしっかり打ち

合わせをしていた。

 

そして・・・

 

「今日は、一緒に何食べようかなーーー。」

 

何て、ウキウキして出かけていったのだ。

いつもは・・・いろいろありながらも・・・

 

「楽しかったーーー。だけど・・・こんなことあったんだけど、どう思う?」

 

なんてことはあっても・・・

第一声から

 

「今日は、ひどい!!」

 

なんて切り出だしてきた日は今までになかった・・・

 

「どうした?どうした?」

 

って聞いてみると・・・

エレベーターで乗るのも降りるのも障がい者マークの優先のところに

いるのに・・・

頭を下げて先に乗っていく人が何人もいて乗れなかったり・・・

下りにおいては

何回エレベーターが開いても乗れず・・・が続いたか・・・

かれこれ20分待って・・・

最終的に足の少し不自由な外国人のご夫婦が下りてくれて

エスカレーターで降りてくださったとの事・・・

本当に申し訳ない気持ちだった・・・

 

f:id:variouspeople:20190414171005j:plain


「すみません。ありがとうございます」

 

って言ったけど・・・って・・・

 

それを聞いて思い出した。

スゥェーデンでは石畳で凸凹の道が多いので、みなさんが当然の様に

自然に障がい者の方の手伝いをしていて・・・

長ーーーい一方通行の階段をゆっくりゆっくり日本人の障がい者が下

りていって下で待っている方に

 

「本当にお待たせしてごめんなさい。ありがとう」

 

っていったら・・・

 

「何で・・・謝る必要があるの??何も悪いことはしていない

のに・・・降りてきたこの方に失

礼よ。待つのは当然のコトでしょ

う・・・謝らないで・・・」

 

って言われて・・・日本では考えられないことだなーーー

って感じたと話していた。

 

また・・・日本で

ケガをして車いす経験をして商業施設に行かなければならなくなった

人の話で・・・

やはり、エレベーターに乗ったとき・・・

誰も何も言わないけど、上から見下ろされて迷惑に思われてる空気を

感じ、降りるときに何度も何度も

 

「すみません」

 

と言ったと・・・何も思ってないかもしれない。

けどねーーーそんな空気を感じたと・・・

車いすの方は、日ごろからきっとこんなきつい思いを毎日

されているのだなーーーと痛感した。

と聴いたこともあった。

 

「誰かひとりが降りてくれたら、

何人か動いいてくれるだろう

に・・・エスカレーターでも行け

るのに・・・。バギーやベビーカ

や車いすはエレベーターじゃあ

ないと無理でしょう?それも優先

マークのエレベーターだよ・・・

足の不自由な人が結局動いてくださるなんて・・・

信じられない・・・」

 

と怒り浸透・・・

他のヘルパーさんと商業施設に申し入れをして・・・帰ってきた。

と言っていた。

 

そうだなーーー意識しないよなーーーー

記述を(しつこいくらい)する。放送をする。

それでも・・・

気づかない?気づけない?

気持ちがない・・・

 

f:id:variouspeople:20190414171210j:plain


うちの子(障がい者)も障がい者マークの電車の優先席にサッと座る。

けれど・・・

混んでいるときには周りの状況をみなさいと言っている。

妊婦さん、小さな子、お年寄りが優先だと・・・

 

「あなたは、足腰は丈夫だよね・・・」って・・・

 

誰かが“気づかせる”そんなことが大切。

周りを見渡せる気持ちが大切。

 

おもてなしの国・・・なんて言ってるけど・・・

外面だけ美しく着飾って頑張っても・・・ボロは出る・・・

 

自然な寛容を身に着けた素敵な大人にならなきゃな・・・

 

これからの子ども達が・・・

どんな人にも誇れるような国際人になれるように・・・