人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

高齢化問題から見えてくるもの

f:id:variouspeople:20190316222538j:plain


昨日、自治会の引継ぎ会があった。

まーーーー高齢化が進んで・・・

組長ができない人が増えていた・・・が・・・

本当にできないのだろうか??って

できない理由を聴きながら思っていた。

 

『耳が遠くなったから・・・』

『足が杖をついてしか歩けないから・・・』

『引っ越してきたばかりだから・・・』

 

これって私達「障害」児・者団体では

誰もが、家族の誰かにいるのが・・・

当たり前のことで

これが理由で役を引き受けないってなったら・・・

誰も確実にできない・・・ってこと・・・

だから誰でもできることを考えてながら・・・

誰もができないを自覚し、

できないを補い合いながらやる!!

だから誰でもできるし続けられる・・・のだ。

 

でもいざ、地域の役員になると・・・

それが不可能(できない)の理由になる。

 

『耳が遠くなった』

文章できちんとフォローしたり、助けたりする。

ご高齢なのは十分理解しながら・・・

ご本人達の見守りにもなるし・・・

やった方がいいんじゃあないかなーーーー

 

『足が杖をついてしか歩けないから・・・』

でも車は運転されているよなーーー

できないことは手伝うので・・・

できることをしたらいいのになーーー

人のリーダーシップをとられてきていた方だから・・・

きっとやった方が

生活に張りがでるのではないのかなーーー

 

『引っ越してきたばかり・・・』

だからこそ、早く地域に馴染むために

他の組長さんに習いながらがやることこそが

知り合いをつくるのも仲良くなるのも早いし・・・

大切ではないのかなーーーー

 

なんて思ってしまう。

 

そこで思い出したのが・・・

 

f:id:variouspeople:20190316222602j:plain


ある講座で

ブルーゾーン??とかいう世界の中で100歳以上の

長寿の方がたくさん住んでいる村で・・・

 

“なぜ???そんなに健康で長寿なのか??”

 

を調べていたら・・・

みなさん100歳過ぎても日々に“人生の目的”

を持っているとわかったそう・・・

 

100歳になっても日々・・・

“目的”ってどんなに前向き・・・

 

そんなお歳で、そんなことが実際あるの??

って思ったのだが・・・

 

良く聴いていると

それは、日々の些細な“小さな目的”

例えば、自分の家の塀を直すとか

庭の手入れをするとか

縫物を仕上げるとか

たくさんの小さな今日やることを続けること・・・

だと・・・

 

そうかーーーーそんなに長生きしたいとの

願望はないけれど・・・

でも、健康ではいたい・・・

 

結局、

好奇心がおおせい・・・やってみたい・・・

やってみようかな・・・

なんて考えられるってコトなのかな??

できるかできないか?なーーーんて

難しく考えないで・・・

 

問題は、

やるかやらないか?

行動するかしないか?

ただ・・・それだけなのかなって思う。

 

けれど・・・やり続けるって・・・ねーーー

1割だとも聞いたことがある・・・

案外、みんな言いはしても

行動しないんですよ

実行に移さない・・・って・・・

 

そこって、やはり、凄く課題だし・・・

そこの突破って方法を考えていかなくては

いけないよなーーー。

 

それは、小さな集団から小さなこと、

小さな目的から積み上げていくこと・・・

やり続けていくこと・・・

 

f:id:variouspeople:20190316222628j:plain


このままでは・・・

高齢化で地域も守っていけなくなっちゃうよねーーー

すごーーーーく身近な課題・・・

 

ホントにねーーーー

早く考えないと高齢化率どんどん

あがってんだから・・・

他人事ではないですよーーー

老若男女みーーーんなの問題・・・

 

考えていきまーーーーしょーーーー