人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

匿名希望を思い出した・・・ドラマ3Ā

f:id:variouspeople:20190311232717j:plain


現在、連ドラ関係が、ソロソロどれもこれも

終わりを迎えてきている。

私は、テレビを観る時間が、ほとんどないので・・・

子ども達が、取り貯めしているドラマを

タイムリーではないが観ている。

 

子どもが、大絶賛だった

 

『3Ā』は毎回ドラマ展開が面白いなーーーーー

 

と思うのと・・・

 

『この状況や言葉の重さは、今の若い子達のどれだけ

刺さるのかなーーーー』

 

なんて思いながら観ていたがーーーーー

 

うちの19歳の娘には何が“刺さったのか”

 

すごくいいーーーー!!!!

リアルな社会の感じと大絶賛でした。

 

最終回を観ながら・・・

SNSの匿名性・・・について考えさせられた。

 

人を誹謗中傷したり・・・

理不尽な思い込みや無責任な言葉・・・

ホントなのか?ウソなのか?

真実なのか?そうではないのか?

そんな言葉がSNSを賑わせていく・・・

 

そして、その話題の中心になった人は

心身を病むことになったり、自ら『死』を選んだり

してしまう・・・

 

そんな内容に・・・菅田将暉演じる教師が

問いかける・・・

『これでいいのか』と・・・

 

テレビの観ている側の私たちにたたみかける・・・

『これが、社会なのかと?』

 

うちでも

娘も狭いグループ中のSNSで、省きや

様々なことがあったり

 

f:id:variouspeople:20190311233102j:plain


息子も中学校のときだったか??

本人はスマホを持っていなかったのだが

『噂』的なことも嫌いだったので・・・

もってないことも苦痛ではなかったらしく・・・

(買わない約束・・・中学校まで・・・)

人に見せてもらったらしいが・・・

“学校裏サイト”を見せてもらったり

自分の悪口もあったらしい・・・

 

私は、意見を言う時には“無記名でも良い”ときでも

“記名”をするタイプ・・・

(自分の子ども達にも・・・同じことを言っている)

 

スーパーや飲食店や学校や講演会・・・

ありとあらゆるもの・・・

 

いいことも、ちょっと意見したいことも・・・

 

書くのは、『良かったこと』が8割

意見したいことが・・・1割

質問が・・・1割

 

子どもが小さなときのこと・・・

バス停で溝にお金を子ども(自分の子ではないが)

が乗る直前に落として

それを見た運転士さんが

さっと降りてきて一緒に何とかしてあげようとして

一生懸命やっていた姿に・・・

(結局何ともならず・・・お金は次に2回分って約束して・・・)

まだ、若い運転士さんだったが・・・

お客様センターに『良かったこと』を電話した。

その後・・・その方は、他のコトでもいいことをやっていたらしく

表彰をされたと上司の方から連絡が入った。

 

夫もサービス業・・・

ちょっとしたこと・・・

スマホしてはいけないところで注意(仕事の際)や

お客様の苦情の代弁等で

会社に苦情の電話が毎日入ったりするらしい・・・

 

だから

『良いと思ったことは言ってくれる人は

少ないので・・・伝えてやってほしい』

と言っていた。

 

『匿名』の意見や話は“話半分”で聞いてはいるが・・・

 

f:id:variouspeople:20190311233500j:plain


いつぞやに・・・

『匿名希望です』と電話で

本会に意見をいただいたことがあった。

 

うーーーー苦情かーーーーなんか飲んでるっぽいなーーー

 

 


内容は

『あんたらは障がい者団体なのになぜ??「障害」って使うのか・・・』

 

ってコトだった。

私たちの会の名称は 

ǸPO法人筑紫野市「障害」児・者問題を考える会

差別者だと・・・自分は、どう障がい者に今まで接してきたか・・・

とか切々と訴えられた。

『ご指摘ありがとうございます。本会の名称は先輩方が考えつけられたもので

「障害」の表記には意味があって「」がつけているのはかっこの外側の人達が

考えるべきことは何なのか?という問いかけと共に障害は法律では漢字表記。

法が変わって、その言葉が使われなくなった時に初めて本会の表記は変わるんです。』

 

とお話しした。はっきりと納得はされなかったが・・・

仕方ない・・・とは諦めてくださった。

1時間くらい・・・お話ししたかな・・・

 

興味がなければポイっとそのチラシは捨てればいいこと・・・

興味なければ読まなければいいこと・・・

それをきちんと見ていただいて

(小中学校配布だったので・・・保護者かな??)

 

子どもの配布物にも、

しっかり目を通しておられることに

凄いなーーーと思った。(男性でした)

(まあ呂律は多少・・・(笑))

 

3Āのドラマから・・・何だか・・・

いろんなことを思い出した・・・

 

んーーーリアルな

考えさせられるドラマだったなーーーー