人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

差別

「障害」虐待防止?ではなく虐待予防の取り組みを・・・

虐待防止・・・ここは 「障害」児・者問題をやってると背中あわせである ・・・ということみなさんも意識したことはありませんか? では、虐待予防という言葉は?聞いたことありますか?んーーーなんか・・・ピンと来ないかもしれません。 あなたは・・・虐…

強度行動しょうがいの付き合い方とは・・・

私たちの会には様々な「障害」の方がいる。 中には・・・ 身近な人を傷つけたり、ものを破壊したりする強度行動しょうがいと呼ばれる人もいる。 「本当は、したくてしているわけではなく・・特性によって環境の理解や意思の表現が難しく、 本人が何かに困っ…

「障害」児・者の頑張りは感動?

「障害」児・者の頑張る姿をみて、感動したことってありますか? 某テレビ局などではよく・・・年に1回か?他でもやってるかな? 「障害」児・者達のことを取り上げて放送してもらっていますね。 その・・・頑張る姿をみて涙する人もいます。 生死をかけた…

「障害」児・者の自由

「障害」児・者に関わっていると・・・「自由」について 考えることがよくあります。 ただでさえどちらかと言えば・・・社会の中で「不自由」な生活。 食べたい物を食べる自由、行きたい所に行く自由、言いたいことを言う自由 「こう生きていきたい」と願っ…

相模原事件と私そして。。。

今回は私の話から始めます。私はそろそろアラカン57歳です。3人の子どもがおり、 「障害」者と言われる子どもを筆頭に、弟、妹の3人子どもがいます。 自分自身は2人きょうだい。歳も離れ異性だったこともあり 一人っ子同士のような関係。 私はずっとで…

「障害」者の製品、その価値について

私はぷれジョブという活動に関わって・・・ 確信を持ったのだけれども・・・ それ以前からなんとなくは思っていたことがあった。 いくら「障害」の重い人であっても・・・ (重いかるいは言いたくないけど) できるだけ働いた方が良いと思っているのです。 私…

ソーシャルロールバロリゼーションという考え方

現代の福祉において、基盤とされる考え方のひとつに 「ノーマライゼーション」 があります。 考え方としては・・・ 「障害のある人でも地域で普通に暮らせるよう、環境整備を進めること」 を指しています。 でも、北欧発のノーマライゼーションが国際社会へ…

「障害」児・者に関わってくださっているみなさんへ・・・

これまで私が「障害」児を育て団体活動をしているということで・・・ 何度もしかるべき場に呼ばれて登壇して講演や発表などなどしたことがあります。 その時に来てくださるのは、学校の先生や行政の方、悩んでいる保護者、福祉現場の方が多いですねーーー。…

「価値観」が違うを味わうこと

私たちは日常の中で価値観の異なる相手であっても・・・ 仕事として、また地域住民として お付き合いしなければいけないことが多々あります。 また福祉関係にいますが・・・ 支援側としても・・・同じ どんなことがあっても支援しなければなりませんよね。 …

心ない声に対処する方法

福祉に関わる仕事に就いていると・・・ “心ない声”を耳にすることがあります。 そう・・・やまゆり事件も判決が下りましたが・・・ 事件に発展することもある・・・ってこともあるし グループホームの反対運動みたいなことも・・・ 実際にあってますよねーー…

ヘルパーセラピーって知ってますか?

「ヘルパーセラピー」という言葉があります。 そのまま日本語で読めば「助ける者が癒される」ということになりますね 「援助をする人が、最も援助を受ける」 「援助をする人が、援助される人より多くのことを得る」 などと解釈されることもあります。 この考…

「障害」児・者の病院選びって大変!!

「障害」児を育てていると・・・病院に通うこと1つも 【不自由】だ。 色々器具や手順の理解が難しい娘が特に病院での治療には 常に苦労した・・・ 小さい頃から病院が嫌いで、泣き叫び大暴れする。 特に小さなころから口唇口蓋裂で口を触られることには 敏…

「障害」悩みの連続の子育てについて・・・

子育てって悩みの連続・・・ そんな悩みを抱えているみなさまへ・・・子どもが「障害」児でない方も育児に思い悩んでいたら ちょっと読んでみてくださいねーーー 私は初めての子育て「障害」児で毎日向かい合いだしてからは 自分自身が・・・キャパオーバー…

【療育手帳】メリット?デメリット?

最近小中に學校訪問に行ってるんですが・・・ そこで管理職の先生方からよく聴かれるのが・・・ 18歳以降「障害」児・者の進路について・・・ 「手帳をとるのに抵抗がある方が多い・・・ そこをどうしたらいいでしょうか?」 そう言われたり・・・する・・…

オランダへようこそ・・・

みなさんは、ご自分の子どもの「障害」を すんなり受け入れる事ができましたか? 実は、この記事で紹介します 「オランダへようこそ」を読むと・・・ 読みえ終えたあとは 「ありのままの子どもを受け入れる」が少しは出来るようになるかも・・・ ですよ・・…

「障害」疑い続けるよりも大切なこと

最近は出生前健診も何かと話題になってますが 産れてきて・・・月日が経ってわかることや 病気で「障害」って事実に向き合うことになる方もいらっしゃいます。 だから私は 「「障害」を疑い続けるよりも大切なこと」 すぐに理解する事は難しいかもしれません…

「障害」~祖父母や身内との関係~

ご相談の中でもよく聞くよなーーー 「障害」児の子どもと祖父母問題・・・ 自分たちから見ると・・・母父・・義父母・・・ きょうだい、親戚・・・ってとこかなーーー 頻繁に会うのは・・・やはり父母ですよね・・・ 義理を含め・・・中には・・・きょうだい…

「障害」区分判定って知ってますか?

障害児・者の判定基準として・・・ 一定の期間を踏まえ・・・区分認定がある。 区分1~6まであるのだが・・・ これは手帳とは反して・・・数字の大きい方が 判定基準が重度・・・ということになる・・・ 年齢と共に何度か受けることになる方もいる。 市町村…

コロナで困窮する子育ての実態

ある団体の方のブログでの話・・・ コロナで社会の関係が遮断されて・・・ 一番心配したのは・・・子ども達の命・・・ 學校ではどうなってるのかなーーーって知ってる先生方に 聴いても・・・ 「家庭訪問の実施は未だで・・・」 「許可が出るまで訪問できな…

差別~意図せぬ奇跡が起こるとき・・・

先日から人の差別意識について 考えていて・・・ 思い出すところがたくさんある・・・ 相模原事件も1つ・・・ その時・・・また1つ思い出したブログがあった・・・ 小さな町工場で宇宙に行く・・・ことを夢見て チャレンジしてきた・・・ 植松さんのブログ…

差別をぶつける街 3

人の根底にあるもの・・・ 誰にもないとは言えないもの・・・ 知らないから?知ろうとしないから? 【差別】ってどんな時に・・・ 何をきっかけに【気づく】【気づかされる】 モノなのだろう? それは・・・帰ることができると思うけど・・・ そのきっかけは…

差別をぶつける街 2

このような『差別する街』はここだけなのだろうか? 実際本県でも・・・ そのようなことは聞いたことがある・・・ 地主さんはいいと言っていても・・・ 住民がそれを許さないのだ・・・ そして・・・その方もこういわれたという・・・ 『なぜ?うちの地域が…

差別をぶつける街 1

横浜のある地で起きた・・・ いや・・・まだ今も継続中の・・・こと・・・ 「地域住民の安全を守れ」 「子どもたちの安全を守れ」 庭付き一戸建ての家々が建ち並ぶ横浜市都築区の住宅街。 その一角に・・・こう書かれた黄色い幟旗がたくさん立ち並ぶようにな…

当たり前の事  ~今伝えたいこと~より

ある社会企業家の女性がおっしゃった・・・ 私たちの日々は・・・ 「御霊を磨く」こと・・・って・・・ 私たち人間が生かされている 「この世は心と言葉と態度を形に 現して実行していく場」 一次元二次元・・・って今は研究では かなり先の次元まであるそう…

ADHD~ある女性の記事から~4

今日で・・・今まで書いてきた 発達しょうがいの女性の話は最後です・・・ 発達しょうがいにも様々な形があり・・・ 様々なパターンがあると思うので・・・ 一概には言えないかもしれないけど・・・ その方々を・・・自分自身が・・・ 面白がるって言うかー…

大変な時こそ・・・大きな変化のとき

なるほどねーーー こんな風にねーーー そうだよなーーーって思いながら・・・ 読んだ記事・・・ 様々な情報をバランスよく入れていく・・・ これって大事・・・ 周りに流されず・・・自分自身で取捨選択できるほどの 情報を取りに行くこと・・・ それって・…

見過ごされる・・・「発達障害」3

社会の動きが変わってき始めた・・・って思う。 発達しょうがいの子ども達も大人も・・・ ずいぶん生きていきやすい世の中になってきたとも言う・・・ けれど・・・まだまだ・・・ そこに壁を感じている人たちが多いのも事実・・・ 受け入れる。。。認める・…

見過ごされる・・・「発達障害」1

記事の動画を見て・・・ 同じ相談を何度も涙ながらに語る。。。 家族に疎まれ悔しがる・・・ 他の理解されて育った親子を うらやましがる・・・ そんな話を当事者たちから 何人も聞いてきました。 その現実と一緒・・・そんな内容です。 ひきこもりのかげで …

目指すところが見えてますか?

障害就労支援所などの顧問をしたりして・・・ 事業所をときどきチェックしたりなんかすると・・・ 知的障害が伴っていない自閉症や発達障害の場合も・・・ まず・・・スケジュールと物理的構造化をしてあげてほしいと思う。 そこがないと・・・ 毎回毎回・・…

もしかして、それって「人権侵害」かも・・・

「障害」のある人にしてはいけないことは・・・ 人権を侵害すること・・・で・・・ 私も子ども達が様々なことがあったときに・・・ 学校でもよく何らかの対応があっていたことでもあるんです。 3人子どもがいると・・・ 「障害」がある子だけではなくて・・…