人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

働く・雇用・仕事

日本人って「勤勉」ではなかったの?

ここ3年間で日本の労働時間は年間116時間減少したそうです。 この結果として考えられることは・・・ 1.国の労働改革 働き方改革の中で企業に対して罰則を設けたことが大きいのでは? とのこと・・・ 2リモートワーク このコロナ化において会社に行か…

「障害」児~「障害」者へのステップ

チョット前のデータになりますが・・・ 現在の障害者雇用率は 民間企業で2.3%。 全従業員の2.3%の人数ってことです。 企業は障害者を雇用する義務があり これが達成できれば・・・助成が受けられるし 守られない場合は 逆に納付金を払わなくてはならないと…

雑談楽しんでますか?

みなさんは「雑談」ってしてますか? 「んーーー話題がねーーー」 「何話していいかわからない」 「気の利いた話ができない」 ・・・なんて声が聞こえてきそうですが・・・ これって日々のちょっとした時間が大事ですねーーー で・・・ 人間関係の構築やコミ…

「障害」者のわが子と親の「決断」

職場では、集中力が続かない子も多いのが就労継続支援所ですが 自閉症スペクトラムだったり 発達性協調運動しょうがいなんて持ち合わせたり 1回しゃべりだすと止まらない子・・・ なかなか、仕事を時間通りこなすのは難しい(笑) だけどそれでもその子の「強…

「障害」児~高等部卒業後の進路~

「障害」児が社会に出ていく手前に就労の問題が出てきます。 多くは特別支援学校に通っているのでしょうか? 私の子どもは学力レベル小学生低学年レベルでありながら 普通高校に行ったので・・・就労実習なんて・・・長期休業中 とかにやっていたんですが・…

「障害」で不幸になる人・ならない人

まず最初に言いたいことは・・・ 今の日本社会では「障害」児・者であっても 路頭に迷うことはありません。 でも・・・確かに障害者年金は安心できる額とは言えません。 「障害」の程度によっては仕事ができない人も多いでしょう。 (自分の子どもも障害就労…

「障害」児・者の親の働き方

「障害」児・者の親の離婚率は高いというデータが出ています。 確かに子どもが産れてすぐの方もいれば・・・ あんなに仲が良かったのに・・・と思うご家庭もあり・・・ 確かに「障害」って言われる子を育てるのは両親が揃っていても大変です。 まーー健常児…

「障害」ママだって自分の人生を生きていこう!!

時間は有限・・・ 人生は1回きり・・・ 根本的なことですが、「人生はあっという間で有限である」と考えた時に 限りある時間で望まないこと・・・ 好きではないことに時間を費やせないと思いました。 「安定を捨てられない」「そんなに簡単ではない」「そう…

管理職。リーダーがすべきこととは?

管理職や様々な代表をしている方にお話しあります。自分のコミュニティや事業所会社に問題があることをわかってますか?何もない!!上手くいってる!!順調と思っていませんか? 今起こっている問題は部下やその他のせいで、自分は何も悪くないと思っていま…

「障害」~職場体験その時の言葉かけとは?~

「障害」児・者達も1回は体験があるのでは? 現場実習・・・ そこには様々な葛藤が本人にも・・・親もありますよね 子どもが極度の不安症心配性・・・とか ちょっとのことでパニックを起こすとか・・・ 小さなとこでは 「ちゃんとやるかな?」「なじめるか…

「障害」者が初めて働きに出るとき・・・

みなさんおお子さんも就労支援所やその他から 初めてお給料をもらう日があったでしょう? 特別支援学校やその他を卒業して就労先である、 それぞれの事業所や雇用先で働いて、初めてのお給料。 それってどんな感じでしたか? 感動を覚える方、幸せを案じる方…

「障害」支援事業所の自社商品について

自主製品を事業所でつくっている!! というところもありますよね。それを・・・安くなければ売れないという発想になっている事業所が結構・・・多くあります。 それって・・・本当に安くないと売れないのでしょうか? それは、高くしたこともない事業所には…

「障害」~幸せの感じ方~

「障害」のある娘を31年間一緒に過ごし、 お互いに成長させていただく中で 「人生で、何が一体幸せなのか?」 「幸せに生きるとは?」 自分の考え方や価値観が、随分・・・変わったなーーーって感じます。きっと、健常者と言われる子どもしか育てていなか…

「障害」モノづくりの価格の在り方

自主製品を作っている事業所は、商品単価をどうやって決めているでしょうか? まず考えている部分。結構低価格な場合・・ ・高いと売れない・材料費がタダだから、その分を差し引いている・ほとんどが、スタッフやボランティアで作っているので、 その分を差…

「障害」~それぞれの指示に困っていませんか?~

障害」者の作業の指示書を作っている事業所もあると思いますが・・・その指示書は、スタッフが作っていますよね? 指示書とは・・・どんなやり方をすれば、良いかが書いてある・・・料理で言えば・・・誰でも同じようにつくれるレシピのようなものです。 そ…

「障害」者の作業環境は万全ですか?

私がかかわている「障害」事業所でも、みなさん日々作業をしています。 そんなことは当たり前に・・・ たくさんあると思います。 では・・・この作業をしていただくときに、どんなところに注意を向けていますか?というか、どんなところまでが支援の範疇なの…

その会議・・・ルールはありますか?

事業所の会議をするとき・・・どんな感じですか?開始時間と場所と司会・記録決まってますか?会議を始め・・・議題に沿ってやる中でもしかして・・・上の人がずっとしゃべっていて、参加者のほとんどが聴くだけの会議になっていませんか?だらだらと時間だ…

クレームってどんな気持ちから来るの?

就労支援所でも お客様商売をしていると、お客様からもクレームも入ってくる事があるのではないでしょうか? あなた自身が、何かの商品を買ったときに、店員さんの対応が悪かったり、なにか商品に不具合があったりしたときに、1度や2度はクレームを言う側に…

「障害」SОSを待つということ

あなたは・・・ 「障害」児・者が、何かをしようとしたときに、何をするのか?自分の言動をはさまず、まず見て、待つことはできますか? 支援者や親が、いつも待てずに、こう考えているのではないか?とか、こういう方法がいいのではないか? なーーんて先読…

「障害」児のライフステージをイメージするには・・・先生方へのお願い

私たちの団体の会員には 學校の先生方も多くいます。 長期休業中、学校の先生方には、施設の見学や地域の「障害」者の就労している場所 への見学に行った方がいいよって提案しています。なぜか?それは・・・ 子ども達の将来のイメージがどのようについてい…

授産事業って「広告宣伝」?

障害者就労支援施設にとって授産事業とはいったい何なのでしょうか?その中から利用者さんに何を与え何ができるのか?考えてきました。 それはどんなときも考え続けています。 障害者福祉では制度上、職員である支援員さんたちの 人件費を授産事業から出すこ…

無償?廃棄?それは避けたい製品制作

最近は・・・ 福祉作業所の製品を扱っているセレクトショップなどもよく見かけます。 私もしばしば訪れたり・・・手に取ったりすることがあります。私たちの団体も作品をそれぞれが作りあげているので・・・ 製品にとときどき要望に応えてすることがあります…

「障害」児・者が日本で生きづらいのはなぜ?

みなさんは、苦手なことがありますか? 走るのとか、料理が苦手、パソコンが苦手・・・など 得意なことがある反面、何か不得意なことってあるはずです。 そして、不得意なことをやらされ続ける状態が続けば・・・ きっと「生き辛い」という状況になりますよ…

「障害」者の娘とのお金の会話から(笑)

最近、「障害」者の娘と話すことがあった。 ときに・・・どれくらいのことが理解できるようになったのか? ためしのように・・・大人な会話をすることを楽しんでいる・・・ 私「ねえーーーマユちゃんは何のために働いてるの?」 まゆ「これをしないとみんな…

更年期で困っていますか?

最近、まあ自分より年下の方々と付き合うことが多い。 同じ年齢や先輩との付き合いは少し・・・スローダウンしてきた。 だから・・・あまり体調について気にしたことがないのだが・・・ 更年期機関って・・・閉経前後10年と言われているが・・・ 私はなん…

「障害」者の製品、その価値について

私はぷれジョブという活動に関わって・・・ 確信を持ったのだけれども・・・ それ以前からなんとなくは思っていたことがあった。 いくら「障害」の重い人であっても・・・ (重いかるいは言いたくないけど) できるだけ働いた方が良いと思っているのです。 私…

ソーシャルロールバロリゼーションという考え方

現代の福祉において、基盤とされる考え方のひとつに 「ノーマライゼーション」 があります。 考え方としては・・・ 「障害のある人でも地域で普通に暮らせるよう、環境整備を進めること」 を指しています。 でも、北欧発のノーマライゼーションが国際社会へ…

18歳以降「障害」者の行く先

最近は18歳以降の「障害」者の居場所となる 福祉作業所の方々からよく聞くこと・・・ 「生活体験にこんなに差があるんだーーー」 (やれない生活環境ではないのに・・・) 「こんなに実生活でやることができてきてないんだーーー」 (言えばできるからできな…

「障害」児の親になって思ったこと

親になってから改めて思った方もいるとは思いますが 時間は戻ってこないから・・・ってことです。 「若い時に、あれをしておけばよかったーーー」 といくら後悔しても思っても・・・時間は返ってきません。 だから、時間を無駄にしてほしくないと思っている…

お金で買えないものってないの??

一昔前・・・世の中には、お金で買えないものがあります。 なんて胸をはっていってる・・・ そう言えるものが世の中にはたくさんあった気がします。私を含め・・・多くの人達は、そう教えられており・・・ また・・・そう信じてきました。 でも今はどうなの…