人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

困り感と人との出会いから

子育ての【困り感】を教員が支援するような取り組みが 埼玉県戸田市で行われたらしい。 応用行動分析に基づくものらしいが 親子関係をよくしたり、保護者のストレスを減らしたりする 『ペアレントトレーニング』講座。 研修を受けた教員がファシリテーターと…

国によっての教育事情・・・

世界の教育現場・・・ 特に『特別支援教育』に興味がある人にとって 北欧の教育は魅力があると良く聴く。 確かにフィンランドは教育先進国として有名だ。 経済協力開発機構のPISAテストで読解、数学、科学のすべての分野で 常にトップクラスを維持し続けてい…

癒しとインプットいただきました!!

ひと月に1回美容室に行く時間は至福のとき・・・ 普段は、雑誌何て読まないし・・・ 買わないし・・・ でもこの美容室のこの時間だけは・・・ 雑誌を読みあさる・・・ そんな中・・・ 言葉づかいを特集しているページが目に留まった。 間違いやすい言葉遣い…

得たもの、手放したもの・・・

『子育てをして得たもの、手放したもの』 という題材でコラムを書いている女性がいた。 んーーーー、自分に置き換えてみる・・・ 『得たもの』は計り知れない・・・ “生まれて初めて” の経験を たくさんさせてもらったこと・・・ “愛しい” と言う思いをたく…

公開間近・・・話題の衝撃作!!

自閉症の妹に売春を凱旋衝撃作。 「岬の兄妹」公開前に拡大ロードショー決 定 と言う見出しを見つけた。 どんな衝撃作なのか?? 誰が?どんな内容?どんな人が演じるの? これは、若手映像クリエーターの発掘・育成を目的に様々な支援事業を展開しているski…

大きく両目をつぶって・・・

(´艸`*)ふふふ:::って笑いながら 投稿をみた。 「結婚する前は、両目を見開いて 相手を観察しなさい 一緒になったら、片目つぶって 大目にみてあげなさい」 って陽気なおじさんが いいこというなーーーーーって 思ったら、 「わしゃ、女房の前では、両目…

幸せになる方法だって?!・・・

『明るい性格になって 幸せになる24の方法』 ⑴ 明るい性格になるには 明るい考え方が必要 明るい考え方をもって 明るい性格になる ⑵ 嫌なことがあったときは きっと今の自分にとって 意味のあることと考える。 嫌だなと思うことは 自分にとって 「意味のあ…

これはあなたの人生です

【これはあなたの人生です】 自分の好きなことをやりなさい そしてどんどんやりなさい やりたいことをやろう もともっと!! 何かが気に入らないのなら 変えよう・・・ 仕事が気にいらないのなら 辞めよう 時間がないのなら テレビを観るのを辞めよう あなた…

『覚悟』がある人

私が好きな女性のTwitterの投稿があった。 『覚悟』がある人は、ひとを魅了する。 手っ取り早くモテる方法とか 小手先のテクばかり探してる人って 超薄っぺらい。 自分を幸せにする覚悟 人を本気で幸せにする覚悟 人生において覚悟や責任がある人は 人間力と…

社会は家族に何を強いてきたのか?

ルポライターの杉山春さん 『児童虐待から考える 社会は家族に何を強いてきたか』 (朝日新聞出版) はカナダでのDV加害者の更生プログラムを取材して 見えてきたものがあったと語る。 千葉県野田市の小学校4年生の事件、そして昨年3月に東京都目黒区 での5…

母の教え

【母の教え】 自分のことばかり考えて 人に迷惑をかけないように 自分の理想に人を当てはめないように 相手の気持ちを考えなさい まわりに流されないように 自分にウソをつかないように 自分の気持ちに正直でいなさい 人の悪口を言うくらいなら 感謝の気持ち…

大人が問い続けること

千葉県野田市で小学校4年生の女児が虐待死した事件を 受けて文科省が2月1日以降 1度も登校していない児童生徒に教職員などが 直接面会する緊急点検を 全国の教育委員会に要請したらしい。 通知では、児童生徒に面会できなかったり 虐待が疑われたりする…

みんなが安心できる社会ってなに?

『すべての子どもの学習権を保証する 学校を東大で校長研修』 って見出しを教育新聞でみかけた 。 インクルーシブ教育のための ワークショップ・校長リーダーシップ研修。 2月14日、15日に東大本郷キャンパスで行われたらしい。 ファシリテーターは、 …

できるときにできること・・・

講演会やセミナーに行って 『よかったーーー』 『勉強になりました。』 『凄いですよねーーーー』 なーーーーんてよく聞きます。 今回の講演会も 『すごいですよねーーーー』 って言ってる人はいました。いました。 でも、 『凄い、凄い』 と言う人ほど何に…

楽しいよ・か・ん

先日、成澤俊輔さんの講演で出ていた話を思い出していた。 おすすめされていた 森川すいめいさんという精神科医の話・・・ 自殺が多い町と自殺が少ない町の考察・・・ 自殺が少ない町は 立ち話が多いとのこと・・・ 人に興味関心が深いということ・・・ “そ…

へえーーー使い分け・・・

「今度、パンケーキに行こうよ」 「次は、ポケモンセンターに行こ う」 「ダイエットでジムやプールに行 かなきゃ」 これは、知的しょうがいの娘が ヘルパーさんにオーダーする内容だ。 今日こそ知り合いが 「〇ちゃんっておもしろいよ~ 料理のできない大の…

決意表明の日

昨日は40周年記念講演・・・ FDĀの成澤俊輔さんの講演と 40周年の歩みとこれから・・・を発表 朝から ながーーーーーい1日だった。 来賓にも来ていただき、 衆議院議員の原田義明様は環境大臣になられてので SPが3人会場に入り、 うわーーーーー さ…

まだまだ楽しく模索中

「今日は楽しかったあ」 「明日は何をしようかなあ」 娘が、支援のバイトに いくたびに話をしてくれる 支援をして お金をもらえるなんて最高と アルバイトのヘルパーを楽しんでいる 大学に学びながらも 大学にいっている意味が見いだせない 何をしていいのか…

あなたならどうする???

ある星から地球に視察にやってきた宇宙人が次のような質問状を残していきました。 「地球で一番驚いたことは、地球人が国と呼ばれる単位に分かれて暮らしていて 国ごとに異なる制度のもとで競い合っていることです。私たちの星には国と言う制度 ばかりか、そ…

いったりきたり・・・

子育てをするママ達が読んでいるのかな? 「子どもスケッチ」 子どもと暮らす毎日に、笑って、泣いて、驚いて、初めて出会う いろいろな自分の気持ちに、喜び、戸惑い、揺れ動く すべてのママ達が経験しそうな内容・・・ ちょっと昔を思いだしてみながら う…

大丈夫だぜ!!

2019年2月11日 ǸPO法人筑紫野市「障害」児・者問題を考える会の40周年 記念行事をする。 仰々しくしたくはなくて・・・ でも・・・先輩方が築き上げたものは 大切にお知らせしたくて そして・・・今後の展開や考えについても・・・ その中で、40…

ここに生きているということ・・・

この国は豊かなのか・・・ みんな何を考え、 どこに向かおうとしているのか??? 平成に入ってから自殺で亡くなった人の数は 80万人を超え 経済危機が深刻化した平成10年から 倒産やリストラの中、 中高年の自殺者が急増。 年間3万人が命を絶つという…

注視すべきは・・・???

昨日のブログを書いていて 重ねて思い出していた。 『戦後最悪の大量殺人』 『福祉施設を襲った狂気』 等々・・・・ テレビや新聞、雑誌に 衝撃的な見出しが並んだコトがあった。 もう2年以上の月日がたったんだなあ~ そんなにたったんだ・・・ 2016年…

これからの子ども達の未来のあり方

40年なんだなあ~ 先輩たちが築いてきた年月・・・ 最初はすさまじく挑んでいっている。 掴み取りに行っている。 闘っている。 そして、 たくさんの実績をつくっていっている。 先輩たちの意志をついで、継いだつもりで 今日まで来た。 そろそろ・・・そろ…

恥ずべきコト

だいぶん前に見ていた投稿があった。 松下幸之助の雄叫び 人と比較をして 劣っているといっても 決して恥じることではない けれども 去年の自分と今年の自分とを比較して もしも今年が劣っているとしたら それこそ恥ずべきことである うーーーーーむ 自分に…

あなたの“居場所”はどこですか??

ここ数年、未曽有の災害が多い中で ふとǸHkのニュースウォッチ9の ニュース記事が 目に留まった。 西日本豪雨災害 なぜ親子を救えなかったのか・・・ 岡山県倉敷市真備町の51人が亡くなった記事 その中に知的しょうがいの親子があったという。 地域の中で…

何か困っていませんか???

今日は久しぶりに全国規模の学習会に行ってきました。 『インクルーシブ教育』 何だか当たり前のことのようで・・・ あたりまえでない・・・ 『合理的配慮』 ひとりひとりの対応に対して周りが変わる 教員が変わるコト・・・ 『支援』 本人に直接行うこと・…

つき合っていきたい言葉

usasin77.sakura.ne.jp ずいぶん前に“人権講座”でお話を聴いたことがあ る。 熱血な体育教師だった先生が脊髄損傷によって人生がかわったお話。 “命の授業”腰塚勇人さんのお話・・・ その方の言葉です。 日々の自分の生活を振り返って 自分が日々どんな言葉…